なぜ働きがいが求められるのか?

このコラムのメインテーマである“働きがい”ですが、そもそもなぜ働きがいが着眼されることが多くなったのでしょう?
 その一番の要因は、時代の変化と言えるでしょう。
 これまで重視されてきたことがことごとく様変わりしたのは、働きがいという言葉が着眼され始めてから加速したと考えられます。
 例えば次のようなことが特に顕著になりました。

これらの時代の変化に伴い、今まで組織の求められていたことが、当たり前になったり重視されなくなったりました。

これらの事が、人生100年時代、情報化社会、タイムパフォーマンス、副業解禁などと相まって、今ではこういうイメージになったのです。


 この様に、企業が選ばれる理由が『身をゆだねられる組織』から『自分の足で歩める組織』へシフトしたのです。
 受け入れる側の社会や企業も、自身の自立が問われる時代になったと言えるかもしれないですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?