見出し画像

エリナ杯開始6時間前の緊急事態

何かが起きるエリナ杯('Д')


2019/4/28 エリナ杯当日


絶対止まらないはずの新幹線が何故エリナ杯当日に(´;ω;`)
(原因は電気系統らしい)
お陰で観戦予定のお客様が数名来れないという異常事態に・・
あとゲストとして来店予定の方も来れず…
ほんと何故?という言葉しか出なかった。

2020/9/27 エリナ杯当日

LM筐体起動した瞬間に3台同時にww
そしてエリナ杯中盤に差し掛かったころに


配信中のYouTubeが止まってしまったΣ(・□・;)
再び最悪の事態に…
因みに2020年のエリナ杯YouTube動画は2回に分けて視聴できます!

そして今年のエリナ杯


STAFFの間で今回も何かが起きそうだね…
え??
エリナのLM筐体右からA筐体 B筐体 C筐体 D筐体で
配信にはOBSを使ってます。
前夜祭の二日前
OBSでA筐体が映らない症状出てましたが電源の入れる順番で映らない場合があるのでさほど気にしてませんでした。

が・・・

前夜祭前日に今度はB筐体が映らない('Д')噓でしょw
まぁこちらはキャプボのケーブル挿し直しでOK!
前夜祭は滞りなく終わり閉店後に(´;ω;`)
エリナ杯本番に備え再度配信の確認作業に入るときに…
は??
A筐体とB筐体のメインモニターとサブモニターが逆になってるし(爆
そしてC筐体が画面ズレ起こしてるんだが?
トドメにD筐体がフリーズ起こしてシマッタ(嘘だよなn回目
この時点で全滅です。オワッタ
とりあえず残ったスタッフと色々調べた結果原因判明?
A筐体とB筐体だけケーブルの取り回しを変え本番に挑むのみ!
C筐体とD筐体は予備のケーブルが無いためそのままに!
後は神に祈るしかない!
残ってたスタッフは帰途に!自分も一旦帰宅し(既に外は明るい)

この時点で本番6時間前!



朝10時openなのでシャワーだけ浴び再びエリナへ(一睡もしてない)
openと同時に念のためスタッフが120Hz用のケーブルを買いに家電量販店へ!
A筐体に取り付け!(これでA筐体は大丈夫なはず?)

実はA筐体とB筐体ケーブル取り回しが特殊の為もし2台のどれかがエラー吐いたらPCシャットダウン&配信終了の異常事態でした。


もうね…本番終了するまで

心臓バクバク

でした(´;ω;`)

しかし普段何もないのにエリナ杯本番になると何かが起こるのか??
ほんと謎w
今回のは全ての原因はわかったので追加機器導入等で完璧です!
ご心配おかけしました!

オマケ
2019/10 SPゲストをお迎えしての交流会当日に
大雨のためゲストが乗る予定だった駅が冠水したため
別駅に緊急移動という事もありました。
何とか交流会は間に合った(^▽^;)

最後まで読んで頂きありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?