見出し画像

「動いている庭」上映会 5/18(土)予約制

こんにちは

PLAYFARMには、「みどりのゆりかご」という名前の庭があります
その庭は、多様な植物や生き物たちのいのちを育み、
子どもたちも、その庭でのあそびの中で自然との関わりを知り、成長していく「ゆりかご」のような庭

マリさんが書いた「みどりのゆりかご」のプラン図 

そんな「みどりのゆりかご」を育てている庭師のマリさんが好きな本の著者で、庭師のジル・クレマン氏のドキュメンタリー「動いている庭」の野外上映会のお知らせです。

本イベントは予約制です。予約方法は

ホームページの問い合わせフォーム
メール申し込み先info@playfarm.net

インスタグラム、フェイスブックのDM
コメトルクラブ会員の方は専用LINEチャットで
以下をご連絡ください。こちらからの返信でお申し込み完了となります

1)参加する催し:上映会 ワークショップ
2)代表の方のお名前
3)一般、学生、子供の人数


※インスタグラムなど設定によりDMが届かないことがあるようです。2日以内に返信がない時は別の手段でご連絡ください。


「動いている庭」野外上映会

日時 5月18日(土)午後7時半(上映開始)
会場 PLAYFARMの庭「みどりのゆりかご」内
   熊本県宇城市松橋町西下郷4502
※住所を車のナビに入力すると全然違う場所に案内されます。リンクから地図をご確認ください

お庭での上映会です。レジャーシートや折りたたみ椅子などがあると便利かもしれません。

雨天時→PLAYFARM内の倉庫で開催します

参加費 1人1500円(学生の方は1,000円、小学生以下無料)
(30人程度を定員とさせていただきます)
※参加費はお庭の維持管理や、子どもの遊び環境づくりに活用させていただきます。

「できるだけあわせて、なるべく逆らわない」
PLAYFARMがとても大切にしている考え方のひとつです

映画の内容はこちらのリンクからご確認ください

ワークショップ「動いている庭」を考えるフィールドワーク

5月18日(土)午後5時半〜
PLAYFARMツリーハウスカフェ集合
参加費1000円(子ども500円)
講師 EMTAS 金柿真理

①フィールドワーク「リジェネラティブデザインの庭について」

庭師のマリさんが、PLAYFARMの庭「みどりのゆりかご」のはじまりとこれから、お庭をそだてる考え方などを、散策しながらお話しします。

②お風呂でつかえる野草袋づくり

実際によもぎ、すぎな、他野草、ハーブ類を摘んで、お風呂などで使える野草袋を作ります。

③よもぎ餅でお茶会

園内のよもぎで作ったよもぎ餅など、野草を使ったお茶会です。上映開始までお庭で、お話ししながらゆっくり過ごしましょう

当日はカフェは夜営業です

17:00〜19:30(LO19:00)
それ以降は、スタッフも一緒に映画を楽しみたいと思います



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?