見出し画像

BrightSignを使ってみる

2021/12/14(Tues.)

 仕事で2面の映像を並べて展示する案件があり、BrightSignを使った2つの映像の同期再生をテストしてみました。BrightSignは学生時代に友人が使っているところを見ており、便利な道具だと思っていましたが、これまで触れる機会がありませんでした。当時はWindowsだけで動くメディアプレイヤーでしたが、2019年からMacでも動作するようになったようです。
 実際に使ってみるとソフトのインターフェースもわかりやすく、僕でも簡単にプログラムが組めました。電源起動後もリモコン操作なしで映像出力が始まるため本当に展示向きなメディアプレイヤーだと思います。ただ今日の実験ではLANケーブルを使った同期再生は上手く動作せず、明日も実験を行うことにしました。なぜ動かないのか友人に尋ねてみます〜

▲動作テスト中〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?