ステルスフィールドレコーディングについて

2020/06/19(Fri.)

 都市生活圏でのフィールドレコーディングを提唱するために前例を調べていて「Creative Field Recording」というサイトを見つけました。このサイトの中でマイクやレコーダーを表に出さずにフィールドレコーディングするスタイルを「ステルスフィールドレコーディング」と紹介されています。

 ステルスレコーディングの多くはラベリアマイクとレコーダーをバッグに装着して行われるようです。野外でレコーディングするときに大掛かりな機材を持っていると警戒心を抱かれてしまう恐れがあり、その場のナチュラルな音を録音できているとはいえません。また場所によっては空間が狭かったり、録音に対する検閲が難しい状況もあるでしょう。そんなときにステルスフィールドレコーディングは役立つかもしれません。

 調べてみると全て英語ですが、結構な情報量が出てきました。Youtubeのホウツー動画もあったので貼っておきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?