「Raspberry Piで学ぶコンピュータアーキテクチャ」を読んでいるぞ

2022/04/30(Sat.)

 春休みの活動関係が落ち着いたので、次の活動に向けて勉強しています。今はRaspberry Pi4を手に入れて色々いじっています。ラズパイは以前にメディアプレイヤーとして複数台を同期再生するために使用した経験があり、OSやアプリの情報がたくさん提供されていて使えると展示関係で便利だなぁと思っていました。勉強にはオライリーの教本を使っており、クックブックのほかにコンピュータアーキテクチャの本が出ていたので読んでいます。ラズパイの作例を触りながらコンピュータについて勉強する本かなと思って購入したのですが、思っていたよりコンピュータの技術発展の歴史から記述されていて座学の本という印象を受けました。ただ自作PCなどにも興味があり、今後の活動のことを思うとコンピュータに関する基礎知識があった方が良いのでこのまま読み進めます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?