見出し画像

『プラネット賞2022』7月月間賞一次選考結果発表!

ラジオリスナーが最もインパクトがあった番組を選出する『プラネット賞2022』7月月間賞の一次選考結果をお知らせします!
『プラネット賞』って何?という方はこちら

今回は114票の投票を頂き、二次選考へ進む上位4番組が選出されました。投票して頂いた方の推薦理由の一部とともに発表させていただきます。

エントリー番号は放送日順となっております。

7月月間賞二次選考進出番組はこちら

ーーーーーーーーーーー
<エントリーNo.1>
「パンサー向井の#ふらっと」TBSラジオ
2022年7月12日(火)放送分

(推薦理由 ※原文ママ)
・この日は「ラジオ本放送の日」ということでラヴィットのスタジオにふらっとのブースが登場し、向井さんがラヴィット冒頭からスタジオ内のアルピーや若槻千夏さんなどを次々とゲストに迎えて出張ふらっとを放送。そのまま8時半になってしまい、ふらっと放送開始もラヴィットのスタジオ内から川島さんをゲストに迎えてトークをするという展開。なにより突然登場したジョン万次郎のトークが面白すぎました。
ラヴィットとふらっとがテレビとラジオでコラボした夢のような企画でした。

・ラジオ本放送の日を記念し、TBSテレビ「ラヴィット」とコラボした回。
ラジオ放送の30分前から始まるラヴィットに向井さんが生出演し、スタジオでラジオをネタに散々振り回された挙句、そのままラヴィットのスタジオでふらっとの放送が始まり、向井さんと川島さんのトークがテレビとラジオから同時に放送されました。ラヴィットのスタジオからふらっとを始める準備はしていたそうですが、当の向井さんは知らされておらず、驚きを隠せていませんでしたが、視聴者としては、伝説を見た・聴いた気持ちになりました。

・ラジオ本放送の日に、TBSテレビ ラヴィット!のスタジオから、 TBSラジオ パンサー向井の#ふらっと 中継で生放送を繋げた、まさに伝説の回!ラジオだけ聴いてもテレビと同時に聴いても面白くて話題性もあり、ラヴィットが始まった当初 苦戦を強いられた川島さんから向井くんへの愛情を感じるコラボ企画回でした。

ーーーーーーーーーーー

<エントリーNo.2>
「#むかいの喋り方」CBCラジオ
2022年7月12日(火)放送分

(推薦理由 ※原文ママ)
・「リスナー知恵袋」というコーナーで、「向井慧が表紙になったテレビブロスの帯コメントを秋元康風に考えて。」というお題があった。数々のリスナーの作品が読まれる中で、一人だけラジオネーム「秋元康」という人物からのメールが。これが後にまさかの御本人だったことが分かり、パーソナリティとリスナーは驚愕。ローカル番組に秋元康さんが突如降臨するという展開が、神回に相応しすぎました!

・前半はTBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」とTBSテレビ「ラヴィット!」のコラボ企画の話で盛り上がり、後半はリスナー知恵袋のコーナーで「秋元康さん風の帯コメントを考える」というお題に秋元康さんご本人からの投稿が届くというミラクルが起きて、向井さんとリスナーにとって伝説の一日になりました。

ーーーーーーーーーーー

<エントリーNo.3>
「ぺこぱのオールナイトニッポン0(ZERO)」ニッポン放送
2022年7月12日(火)放送分

(推薦理由 ※原文ママ)
・ブレイキングダウンを模した「弱いイキりコメント」をメールテーマにし、喧嘩慣れしてない2人が交互にヤンキー口調でメールを紹介する中で、とあるメールをきっかけに突然「普段言えない相方への感謝と褒めの言葉」をヤンキー口調で言う合うターンに入ったのが聴いていてとても面白かったし胸が熱くなりました。しかも長尺で。その後、相方の髪型を褒めた時にそのままの流れで美容室ネタ(ヤンキー口調ver.)が始まったのはすごすぎて鳥肌すら立ちました。ヤンキー口調という点が特殊ではありましたが、おかげでぺこぱがお互いに強い感謝の気持ちと信頼を持っていることと、2人とも漫才師として漫才に対する情熱を持ち続けていることを改めて知れたアツい回でした。

・リスナーの最弱エピソードをヤンキー口調で読み上げる流れからなぜか普段言いにくい相方への感謝の気持ちをお互い伝え始め、ついにはヤンキー口調の漫才が始まったところでリスナーは歓喜しました。ぺこぱというコンビの関係の良さが伝わってくる回です。

・ケンカをしたことない2人がブレイキングダウンに憧れてイキってみるも、結局イキリながら普段言えない感謝の言葉を述べ合う流れになるところが、パーソナリティの人間性や関係性が表れててラジオならではだなぁーと思いました。そのままラジオで漫才ネタを披露したのも良かったです。

ーーーーーーーーーーー
<エントリーNo.4>
「さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ」TBSラジオ
2022年7月16日(土)放送分
(ラジオクラウドにて視聴可能)

(推薦理由 ※原文ママ)
・東ブクロさんがお休みのため、ブクロさんをただひたすらに応援し続ける狂った30分でした。RN.うんちパフェさんの独壇場と化し、たまに出てくるRN.むけ男さんの繋ぎも全てが悪い夢のようでしたが、笑ってしまい悔しくなりました。

・東ブクロさんがコロナ陽性になってしまったピンチを、うんちパフェさんがブクロさんへの応援コールをし続けた30分間。
最初は「これを30分聴くの?!」と思いながらも、聴いてるうちにどんどん脳内はトランス状態になり心地よくなっていきました。時々むけ男さんの箸休めタイムもありながら30分間すべて違うコールをしつづけたうんちパフェさんに脱帽。これぞタダバカという放送でした。

・ブクロさんが体調不良のため、急遽お休みに。リスナーさんによる「30分間ノンストップブクロ応援コール」が放送された回。「だ〜れ休んでんの?だ〜れ休んでんの?ヒガシブクロ休んでんの」などのコールがBGMなしで淡々と続いていく不思議な放送でした。実は偶然夜中に目が覚めてしまい、この放送をリアルタイムで聴いたのですが…なんとも言えない気持ちになりました。…何これ?!…と思いながら、聴くのをやめられない!かといって面白いかと問われると、よくわからないのです。でも間違いなく、今後同じような放送は二度とないだろうなとは思いました。ある意味神回をリアルタイムで聴いてしまいました…

ーーーーーーーーーーー

以上の4番組が二次選考へ進みます。

二次選考は選考委員50名がこの4番組の中で『プラネット賞』を与えたいと思う番組へ1票ずつ投票し、7月月間賞を決定いたします。

ーーーーーーーーーーー
そして、上位4番組には残らなかったのですが、「番組を聴きたくなる!」「放送内容が気になる!」など推薦理由が素晴らしかったものに贈られる、推薦理由大賞の発表です。

【今月の推薦理由大賞】はこちら!!

コウテイの銀蛾・流電音(ギガ・ルデオ)MBSラジオ
2022年7月28日(木)放送分

・下田さんの結婚&パパ発表回。冒頭の九条さんのネタからさらっと結婚報告に入り、3歳になる娘の存在も告白したことで、相方と作家を混乱に陥れる下田さん。ネタの設定がブレることからM-1勝負ネタへの影響も鑑みてずっと隠していた下田さんの、今回の発表で九条さんに怒られるかもしれないとの予想を見事に裏切り、涙ながらに「お前、頑張ってたんやなあ」「腹立つとか何もない。幸せやん」と祝福する九条さんにもらい泣きしました。ネタへの影響を危惧したり「ABCお笑いグランプリ優勝の時の涙は子どもへの(生活安泰の)涙」という言葉も含め、芸人さんのライフステージにおけるM-1や賞レースの存在の大きさを感じる反面、「隠すのはしんどい」「(子どもと出かけるのは)発表してから。そろそろ物心もついてきたから」とそれぞれに折り目正しくあろうとする下田さん、「僕のことも大事にしてね。お前おらんなったらほんまに誰もおらんから」という九条さんの締めにほっこりしました。

ーーーーーーーーーーー
ご投票いただき有難うございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?