アカイイト考察

2歳新馬戦 阪神芝1400 福永JK
気性が荒い馬というのが第一印象です。
ゲートのなかで暴れていました。
そのせいでスタート失敗しています。

その後、後方からの競馬になってしまいましたが、圧巻だったのは最後の直線、インコースから跳ねるように走ってきました。

阪神芝1400のコースはラストの残り200から100の間に勾配のきつい急坂がありますが一着のフェアレストアレイルよりコンマ八秒速いあがり最速の末脚を繰り出しています。

最後のミキノエイトビートをかわす光景は、サッカー選手がドリブルでかわすような躍動感がありました。

スタート失敗してなければ間違いなく優勝していたと思います。

2歳未勝利戦 阪神芝2000福永JK

つづく未勝利戦は小頭数でした。
新馬戦とちがい、ゲートでは落ち着いていました。

後方からの競馬でしたが最後の直線までゆったりと余裕をのこして追走します。

ラストは外にだして急坂をいっきにかけあがつていきあがり最速で優勝しました。

今回も差しが急坂をいっきにかけぬける馬力があることを証明してくれました。

百日草特別 東京芝2000 石橋JK
五頭の小頭数のレースです。
ゲートで少しわちゃついていましたがスタートは普通に出ました。

内枠、らち沿いをマイペースにまわっていきました。

この馬のみどころはやはり最後の直線です。
東京芝2000はラスト坂のない長い直線です。一気にかけぬけていきましたがほかの牡馬よりも迫力がありました。

一着のホウオウピースフルに完敗して二馬身差の2着でしたが力強さ、迫力という点では一番だったと思います。

ホウオウピースフルはこのあとフローラステークスでオークス2着のウインマリリンにクビ差の2着です。

はじめて強い相手と戦ったレースでした。

エリカ賞 阪神芝2000 福永JK
ここまでの戦績で強いのがばれてしまい一番人気に支持されました。

最外枠をひきいつものように後方からためる競馬になると思いましたが
スタート直後、となりの馬に激突されます。

激突直後に横に吹っ飛んだので相当な不利だったと思います。

その後、最後方から激突の衝撃を回復させるようにゆったりと追走します。

やはり圧巻だったのは最後の直線、阪神のラストは急坂がありますが、最初の不利を感じさせない勢いでかけあがっていきました。

8着とはいえあがり最速。

スタートの不利がなければ優勝だったと思います。

この時のメンバーは特に強い相手が居るわけではないので優勝したいところでした。

最後の直線の伸びがこの馬の魅力ですね。

2歳一勝クラス 阪神芝1800 北村JK
最外枠からのスタートで今回は不利なく後方二番手からまわっていきました。

外をまわして最後の直線、
ラスト急坂をかけあがらないといけませんが
あがり最速の脚をつかっています。

結果は5着でしたが安定して、はやいあがりが使えていて強いと思います。

ただメンバーがやはり強くないのでここも結果をのこせていないのがもどかしいところではあります。

若竹賞 中山芝1800 横山典弘JK
内枠をひいてまずまずのスタートをきめてとびだしていきました。

いつもどおりの後方待機の競馬で最終コーナーで外にだしてかけあがっていきますが4着。
一着のシーズンギフトとおなじあがり最速の脚をつかっています。

シーズンギフトは重賞に三度馬券内に入る実績を残していますので間違いなく強いです。そして同レースでウインマリリンに先着しての4着ですからこの馬の地力はあると考えていいと思います。
あとは中段より前で競馬できたら…と思います。

大寒桜賞 中京芝2200 横山典弘JK
前走から継続騎乗の横山典弘騎手が前からの競馬を試しました。
スタートから二番手をとり、終始前からの競馬でした。
ただ途中急坂があり、差し、追い込み勢に有利な展開になってしまったことと、前半から脚を使ってしまったためいつもの末脚を使うことができませんでした。
結果は4着でしたが他の先行勢が総崩れするなか粘りこんでの4着でしたので収穫の大きい競馬だったと思います。
負けた相手の中では2着のディアスティマは今後も活躍する馬だと思います。

忘れな草賞 阪神芝2000 田辺JK

阪神芝2000は三度目の舞台でそろそろ結果が欲しいところです。
雨がふり稍重でテンのりの田辺騎手でしたが後方からの競馬であがり二位の脚を使っての四着でした。

先行が総崩れする差し、追い込みに有利な展開でした。
一着はオークス三着のウインマイティー、三着には勝ち上がってきているリリーピュアハート。
強い馬相手に惜しい競馬が続いています。

矢車賞 京都芝2200 CルメールJK

3コーナーに高低差4.3メートルのくだり坂があり勢いをつけて最後の直線に入っていくコースです。

陣営もルメールをもってきて勝ちにいく思いがひしひしと伝わってきましたがどうなるか。

最外枠をひいて終始外をまわして後ろからの競馬でしたが3コーナーからの下り坂はさすがルメール、馬のパフォーマンスをひきだし一気に前にいきます。
ただ、このとき、一番人気に支持されたソフトルートが強かった。こちらは中段からためていて最後の直線一気にかけぬけます。
結果はソフトルートに半馬身差の2着。

内枠有利なコースなので外枠からこの競馬が、できるなら強いと思いました。ただ優勝したかった。

三歳一勝クラス 札幌芝1800 横山典弘JK

札幌ですので平坦な坂のないコースです。
洋芝のため力がもとめられます。

横山典弘騎手は前回の騎乗でこの馬の新たな可能性をひろげましたが今回は中段より前4番手の競馬を試します。

ラストの四コーナーわまわったあとの仕掛けも絶好のタイミングで、あがり最速の脚を使い一番人気のショコラブリアンを撃破します。

次回、横山騎手が乗るなら期待していいと思いました。

藻岩山特別 札幌芝2000 団野騎手

前走より200メートル伸びますが最後の直線が短いため前残りしやすいコースと言われています。

内目の枠をひき一番人気に支持されテンのりの団野騎手。
果たしてどのように乗るのか。

スタート直後、位置どりに迷いがあったように見えます。

後方からの競馬を選択しました。
内枠でためて最後の直線であがり最速でかけぬけますが距離が足りない。

結果は完全な前残り、先行した人気薄三頭で決まってしまいました。

結果は5着。

横山騎手が示した前からの競馬ができていれば…。

最終見解。
末脚は一級品。のぼり坂があったとしても気になりません。
右回り、左回りは気にしなくていいと思います。
今までの敗因は騎手や展開があわなかったのとにあると思います。
先行有利な展開のコースであれば前からの競馬。
差しが有利な展開のコースであれば中段より前で競馬をする。

後ろからの競馬は末脚をいかすために無難な乗り方ですがそれでは優勝できません。

ローズステークス、藤岡祐介JK がどのように乗るかにかかっています。

同条件の大寒桜賞で横山騎手は前からの競馬を試して末脚を使えずに四着に敗れています。
この実績を生かして乗ってくれれば。

前から行くか、後ろから行くか。

個人的には後ろからの競馬でいけば穴を空けられると思います。

アカイイトとのキズナを築ける騎手がいればこの馬は更に活躍できると思います。

現時点では横山典弘騎手が一番ですが藤岡祐介騎手に期待したい。

アカイイトと藤岡祐介騎手に注目です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?