見出し画像

C103に参加しました(1)

こんばんは、ピザまんと申します

2023/12/30,31開催のコミックマーケット103に参加しました
ここでは、1日目の感想を、売り子をした感想、購入させていただいた同人誌の感想の2つに分けて書き残したいと思います


売り子をした感想

30日の朝、普段は起きないような時間に起きて支度をし、一般参加の列に並んでいると、
サクチケで入って設営予定だった先輩から「代打お願いします」との連絡が

私は大学のサークルに所属しており、当日はお昼を過ぎたあたりで売り子を交代してスペースに入ろうと思っていましたが、結果的に開幕の設営から参加することになりました
たなぼた的に長蛇の列を回避しての入場です
(サークル構成員の体調管理は大いに課題にあがりましたが…)

そんなわけでなんの用意もなく設営準備を手伝った私を、もう一人の先輩が開会前に快く送り出してくれました
おかげで開幕からいろいろ並べました
感謝しかありません

さて、そろそろ本題の売り子の感想を書こうと思いますが、
長々と書くほどのこともなく、ひたすら楽しかったです
ついでに忙しかった(嬉しい悲鳴)

大学のサークルで作った合同誌を頒布しましたが、
すごいデザイナーな先輩がいるのでおもしろ装丁本に仕上がっています
(私も漫画を寄稿しました)

おまけのシールを渡しながら
「こんな風になってます」
と紹介したときに、
購入していただいた人にニコッとしてもらえるのが最高に楽しいです

いやー、やっぱ同人っていいですね
おもしろ装丁を考えたのは私ではないのですが、それでも笑ってもらえるのがうれしいです
自分たちでつくったものを面白いと言ってくれる人をこんなに近くに感じられる即売会という場のよさを実感しています

買ってくれた人にどんな体験をしてほしいか
そんなことを考えながら本をつくる先輩方本当にすごいです

同人誌の感想

それでは、自分語りもこれくらいにして
購入させていただいた同人誌の感想を書き散らしていきます

ぶんぶん『おつきみ!』

1日目で1番楽しみにしてました
売り子で忙しくてスペースに行くのが遅くなりましたが、ちゃんと買えてほっとしています

その上ぶんぶんさんに声までかけていただいて
皐月ちゃん好きぱわーをたくさん受け取れて満足です
ありがとうございました
よかったらこれからも仲良くしてください!
(もしこんなどうでもいいnote記事まで目を通していただいているのでしたら是非に!)

本の中身は皐月ちゃんと睦月型のほかのメンツのツーショットイラスト満載です
1枚に2人描くときは、1人だけのときよりもかなり考えることが多いので、それを睦月型全員でやるというのはすごいことだと思います
どれもかわいいね!

睦月型のみんなは睦月、如月、…と月の別名を冠しているので、1冊とおして1年分月日がめぐるような構成です
タイトルとあわせて、コンセプトというか、やりたかったことがちゃんと伝わってくるのいいですね

どのイラストもとってもかわいいですが
敢えてお気に入りを挙げるなら皐月×長月のイラストです

距離が近いのが最高ですね
長月ちゃんも嫌がってる風ですが、これは照れ隠しだと思います(勝手な妄想
2人の関係がよくわかってとても素敵な1枚だと思います

皐月ニウムがたくさん摂取できて大満足の1冊でした

ほしのはら『蜜月に恋文を#06』

※R18本です
 感想なので問題ないと思いますが、閲覧は自己責任でお願いします

蜜月シリーズの6作目です
とはいっても、筆者はまだ18になって日が浅いので過去作は読んだことないのですが…

ともあれストーリーが大好きです
皐月ちゃんが司令官に強く言ってしまったことから、そのあとの自己嫌悪に流れ
至極人間的だけどそれでもどうしようもない感情がありありと表現されていてすごかったです
表情や仕草から葛藤が伝わってきて、司令官大好きな自分と、周りを気遣うやさしさと、いろんなものがごちゃ混ぜになった重たい感情をひしひしと感じました
重たい感情は個人的にも大好物です

その後の司令官と皐月ちゃんのあまあま情事も楽しませていただきました
これを形容するのはなかなか難しいのですが、
皐月ちゃんが涙を浮かべつつ司令官を求め続けてるのがえっちでした
これに関しては読んでみないと感じないものがあると思ってます

それにしても縦読みで夜のお誘いをする司令官イケメンすぎる
セットのクリアファイルもギミックが素敵で、満たされました

天野都『ふみづきのいやしかた』

※R18本です
 なぜかお品書きのリンクが上手く表示されないので、委託のurlです

天野都さんの文月本です。
いつもtwitter(X)では肌の塗りが素敵だなと思いながら見てます
そんな人が描く下着姿の文月ちゃん表紙の本がよくない道理はないですよね

中身はえっちでかわいい文月ちゃんでいっぱいです
最初は司令官を誘うけど、途中ところどころで司令官の司令官に余裕を崩されちゃうのがとてもいいと思いました(語彙力

帰ったら文月ちゃんみたいな天使がいたなら、それはそれは日中頑張れそうな気がします
私も文月ちゃんに「頑張ってね司令官!」って言われたいです

実は前回の夏コミの新刊も購入させていただいてまして、
今年の夏コミでもお邪魔出来たらなと勝手に思ってます

meitoro『艦これ4コマ劇場!!』

meitoroさんの4コマ漫画詰め合わせです
ほのぼの4コマ大好きです!

ネタも面白くて好きなんですが、デフォルメキャラがかわいいですよね
表情や、頭の大きいシルエットが好きです
登場キャラは多様だと思いますが、それぞれ姉妹艦などとの絡みかたも色々あって楽しいです

この本に限らず、meitoroさんの描く皐月ちゃんと水無月ちゃんの絡みが好きです
水無月ちゃんの、ツッコミではあるけどボケにものる感じが見てて楽しいです
皐月ちゃんもわかっててボケてますね間違いない
皐月「爆発はロマン!」

いずみやみその『うちの鎮守府の話をします。』

みそのさんの短編漫画詰め合わせです
提督と漣の絡みがとてもすきです、癒されます
これはそのうち癌にも効くようになるんじゃないでしょうか

旅支度の話いいですね
何気ない日常が儚くて尊いものであることを自覚していて、
だからこそ今ある幸せをかみしめていく漣さん素敵です
「日常」というものは、意識すればするほどその存在を認知しにくくなるようなものだとも言いますが、そんなことは2人のイチャイチャの前では些事なのかもしれませんね

さいにゃん『ショートショートアーカイブ』

さいにゃん先生のブルアカ本です
「てくてくっ!秘密リサーチ」はきららMAXで連載中です
聖地巡礼初心者の私でも作品の舞台に行くのが簡単で、読んで楽しい行ってみて楽しいの2回おいしい作品です

当日、会場ではオタクの早口よろしく作品の好きを喋ってしまったので申し訳なかったと反省していますが
それはそうと好きな気持ちを直接言えてよかったとも思っています

さて、そんなさいにゃん先生のブルアカ本です
ユウカめっちゃかわいいですね
でもすいません、銀河の回転曲線問題は私には解けません
というかまだ今の人類には解けません
(生徒が銃弾受けてもピンピンしてるキヴォトスならダークマターやダークエネルギーの解明もはやそう?

さいにゃん先生の絵の口元の表現が特徴的で
ここからしか得られない栄養がある気がします
フルカラーで存分に味わえたと思います

ペケこ『あまいブルアカ』

ペケこさんのブルアカ本です
ぷそ煮コミからの大ファンなので、ペケこさんの絵柄でゆるーくかわいいブルアカの面々が見れてとてもうれしいです

描いてる生徒全員大好きなんだなっていうのが読んでるこっちまで伝わってきます
読んでる私も生徒大好きなのでwinwinですね(?)

個人的にはフルーツしか頭にない先生がおもしろかったです
エンジニア部にかかると頭の中まで覗かれてしまうなんて…
それはそうと水着ハナコの下はどうだったんですか!!

立石くれは『ブルアカ描いたやつまとめ(シロコ多め)』

くれはさんブルアカ本です
以前も響中心なイラスト本を購入させていただいたことがあります
めっちゃかわいいので今回も楽しみにしてました

運動後のシロコの汗水滴る感じがめちょめちょいいですよね
質感の表現がとても好きです
透き通ってると思います

そしておなかがいい(語彙力
最近自分でもおなかを描くのにはまっていますが、おなかというものは奥が深いですね…
アロナちゃんのおなかさわさわしたいです

saebashi『CYBER:PROTOTYPE』

twitter(現X)でサイバースーツのモモミドのイラストを見つけまして
私に見事にぶっ刺さったわけです
いつのまにか本が手元に…

冗談はさておきますが、ぶっ刺さったのは事実です
決して肌色が多いわけではないのにめっちゃえっちだと思います
身体の曲線や表面の光の当たり方、反射の仕方など、いろんな要素が集約されてこそのえっちさなのかなと
勝手に感動しています

相も変わらずミドリは卑しいですね
わかってるんでしょうね、余計に卑しいです


ここまで長々とお付き合いありがとうございました
己の言語化能力の低さを嘆いています
魅力を人に伝えられる人になりたいです

今回の感想は1日目についてのものなので
2日目の話も後日投稿したいと思います

素敵な作品との出会いに感謝です!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?