見出し画像

歯磨きの効果的な方法★歯磨きの回数編

前回『歯磨き粉』について書いてみて、
次回は『歯ブラシ』にしようかなとかいたのですが、
今回は『歯磨きの回数』について書くことにしました←ものすごくなんとなくです(笑)

皆さんは1日何回ブラッシングしますか??

毎食後??
朝晩??
何か食べたらすぐ磨き??

理想は1日3回なのかなって思います。

理想は!!

でも私はものすごくめんどくさがり屋で、
ズボラで、
しかも息子が2人いて、
正直歯磨きにそんなに時間を割いていられません。

そんな私の回数は、

寝る前の1回のみ!!

この1回で全神経を歯磨きに集中させています(笑)
ただ、ある歯医者さんに言われたのは、

歯を綺麗に磨くには時間をかけるしかない

そう!そうなんですよ。
だからこそ、私はこの1回の歯磨きに時間をかけることにしました!
ただ、時間かけても効果的な磨き方をしていなければ意味は無いような気がしました。
時間だけがもったいない!!

私はこの1回の歯磨きに


大体20分から30分

時間をかけています!
その時ばかりは、息子たちを旦那に押し付けて時間を確保しています。
旦那が役に立たずとも、
息子たちにテレビ見せたり、
好きなことやらせてる間に
しっかり磨いています。

私はこの1回だけですが、
歯医者に行っても
歯ブラシで落とせる汚れは全て落ちています
と歯科衛生士さんに言われます。

正直な話、
最初歯医者で調べてもらったら

汚れ率72.3%

でした…。
全然歯磨きできてないねってドン引きされるくらい酷かったです…。

そ!れ!が!!
2週間後にまた歯医者で調べてもらったら…

汚れ率5.2%

ほとんど汚れはありませんでした!!

やっぱり、磨いているようで磨けていなかったのが原因だったと思っています。
ちなみに歯磨きの回数はどちらも寝る前1回だけです。

以上から、
歯磨きは寝る前1回やっとけば、大丈夫なんじゃないかと自分で思ってます←
勿論、人に会う前はしっかり磨いていますけど。
普段は1回です。
歯に汚れがないということは、
口臭も臭わないということです!!
よっぽどニンニク食べたとかでない限りは…多分←

そんなわけで、
今回は『歯磨きの回数』について書きました!
なので、『歯の磨き方』についてはまた後日…←
次回こそ『歯ブラシ』について書こうかなと思います。

それでは、皆様良いブラッシングライフを!!

特に以降記事はありませんが、宜しければお願いします(*´˘`*)♡

宜しければサポートお願いします☺ モチベーションアップ、創作意欲アップ、農業の合間にコツコツアップするための元気を下さい🙏