ぴよあなご

情報システム部門に勤務しています 備忘録としてシステムに関係する読書感想分を発信します…

ぴよあなご

情報システム部門に勤務しています 備忘録としてシステムに関係する読書感想分を発信します あくまで個人的な感想になります SIer→情シ(製造業)→情シ(製造業) で3社目です 日々勉強の日々です。

記事一覧

「超ファシリテーション力」の感想

書籍 超ファシリテーション力 購入した経緯 社内で打ち合わせがよくあります。 司会になることも多々ありますが、もうちょっとうまく司会できないかと思って、本屋で立…

ぴよあなご
3週間前

「リーダーの仮面」の感想

書籍 リーダーの仮面 「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法 購入した経緯 数値化の鬼、とにかく仕組み化を昔購入して読んでいた。結構よみやす…

ぴよあなご
1か月前
1

「発信する勇気」の感想

書籍 発信する勇気 購入した経緯 最近社内でslackを使いITの近況を発信しているが 結構投稿するのに緊張してしまいます。 こんなの発信しても意味あるのか?という思い…

ぴよあなご
2か月前
4
「超ファシリテーション力」の感想

「超ファシリテーション力」の感想

書籍

超ファシリテーション力

購入した経緯

社内で打ち合わせがよくあります。
司会になることも多々ありますが、もうちょっとうまく司会できないかと思って、本屋で立ち読みしたところ具体的に書いてあったので後日購入しました

気になったワード

・聞く力がかなめ
・反復と要約と同調

感想

 結構具体的なやり方がかいてあり活用できると思います。
わざと反論を言って話題を深堀りするのは面白いと思い

もっとみる
「リーダーの仮面」の感想

「リーダーの仮面」の感想

書籍

リーダーの仮面
「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法

購入した経緯

数値化の鬼、とにかく仕組み化を昔購入して読んでいた。結構よみやすかった印象があった。たまたま、展示会で紹介もあったので購入した。

気になったワード

・相談にのっていいのは、部下の権限では決めれないこと、部下が自分で決めて良い範囲かわからないこと。

感想

・昔、ある研修で一流企業はマニュアル

もっとみる
「発信する勇気」の感想

「発信する勇気」の感想

書籍

発信する勇気

購入した経緯

最近社内でslackを使いITの近況を発信しているが
結構投稿するのに緊張してしまいます。
こんなの発信しても意味あるのか?という思いもあるが
こんなのは知ってほしいなという気持ちもある
その時たまたま見つけた書籍

気になったワード

・完璧な発信でなくても良い。過程を見るのを楽しみな人もいる
・完璧な発信でなくても人となりがわかるのもよい
・あなたを嫌い

もっとみる