見出し画像

Jホリデーはどこに行くか⁉


1.まずジュルーホリデーについて

なんだかんだお久しぶりのnote。結構トレードやらなんやら書こうと思ったけど大人しくなってしまってました💦

今回デイムをトレードし、ブレイザーズが獲得したうちの一人が、元オールスターのジュルー・ホリデー。
とは言え、デイムを出した時点で完全に再建にシフトしており、ホリデーはアセットになるのがほぼ確定事項。
そこでどういうトレードでホリデーがどこへ行き、ブレイザーズが誰を獲得するか、噂の影響もありますが僕の好みのスタンスで3つほど書いてみようと思います。

2.マイアミ・ヒート

まず候補の1つは、当初デイムを狙っていたマイアミ・ヒート
そこがデイムを取れず、ビンセントも放出した状態でPGが薄くなっているため、ホリデーを取りにかかる可能性は高いです。
考えられるトレード案はこちら


マイアミ・ヒートとのトレード案

ヒート獲得:ジュルー・ホリデー(指名権以外絡められない為、以下は略)
ブレイザーズ獲得:カイル・ラウリー、ケイレブ・マーティン、2027年1巡目、2029年1巡目

ケイレブは昨季の主力ではありますが、ドラフトでハイメハケスを取り、そもそもJバトラーがスターターなので、トレードに出しても問題ないし、Kラウリーもホリデーに代わるなら問題なし。1巡目二つは大きいけど、その価値はある。
一方ブレイザーズにとってラウリーはスクートの指南役になれるし、先日のトレードを加えても少々薄いSFに厚みをケイレブで作れる。
結構Win-Winなトレードかなと思います。

3.フィラデルフィア・76ers(LAC絡む)

実はクリッパーズの方が確率は高いと目されてるんだけど、個人的にはシクサーズでエンビードと組む方が面白いなって思ってます。
ちなみにトレード案の大枠はほぼ変わりません。


シクサーズ・クリッパーズとの3チーム間トレード案
クリッパーズとの3対1トレード案

ブレイザーズ獲得:Nパウエル・Mモリス・Bハイランド、
2029年1巡目・2巡目2~3個

上下変わるのは、ホリデーの行くチームと3チーム間ならハーデンがクリッパーズに入るという部分。
あとは指名権がクリッパーズであれば2028・2030の1巡目二つになるかと思います。
ちなみにクリッパーズ側のアセットにテレンス・マンを組み込む場合は、モリスがコビントンになり、まさに二人がブレイザーズに戻る形になります。
ただクリッパーズがテレンス・マンを出すことに難色を示しているようなので前者の方かな。
ブレイザーズ的にはクリッパーズ単独の方が1巡目は増える。
ただクリッパーズは高齢の選手が増えるので2巡目でも多く取った方がいい選手を後に補充しやすいって考えもあります。

この辺も噂には多いので可能性はあるかな。

4.ニューオーリンズ・ペリカンズ

最後は噂は全くないけど、若手の育ち方や今のロスターバランス考えると面白そうな、ニューオーリンズ・ペリカンズ。
ちなみにトレード案は以下の通り。


ペリカンズとのトレード案

ブレイザーズ獲得:Bイングラム・Kルイス

現在、トレイ・マーフィーⅢが長期離脱中なので、確率は高くないと思いますが、ペリカンズがバックコートの強化と本職のPGを欲しいと考えるなら、CJマッカラムと補完作用のあるホリデーはうってつけだし、このトレードは面白いのかなと。
アルバラードの方がいいかなと思いましたが、ルイスの方が出してくれるかなと。
イングラムは少しタイムラインはズレますが、ウイングががっつり強化できるし、かなり面白いかなと。
ペリカンズ側はマーフィーいればやった可能性もあったけど、やっぱ厳しいかな。
起きたら面白そうだけど。

5.その他とまとめ

我がペイサーズも噂が出たり、ブルズなんかも他チームと絡めると面白そうで、色んな可能性はありますが、ここ数日何か起こりそうなので、今後が楽しみです。
それにしてもブレイザーズ・バックス・サンズとの3チーム間で起こったトレード、どこにとっても今後感じられそうな旨味があるいいトレード。
ホリデーまで絡めて、色々うまく行けばNBAのどの試合も面白くなりそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?