見出し画像

タリョラバンタンを見た後、あふれ出た無数の感情の矢

題名はずっと貼り続けるこちらのブログへのオマージュ(っていうとかっこいい)

え、もう木曜日なの…(ていうか金曜日になっている)。何かしら毎日あって忙しいですね。幸せなことです。(写真集5,000円弱安いと思ったら、ドラゴンボールの背表紙なの?何冊買わないといけないの?買わないからな…、何冊も)

20220816バンタンソニョンダンのキラーコンテンツ、タリョラバンタンが帰ってきました。ちょこっと呟いたのですけど、タルバンについて語る資格がないと思っていたので。(いつもクレバーアミさんのまとめ動画で観ていた派。何故なら皆でわちゃわちゃ喋るから誰がどれを言っているか、いつも見失うんだ。ごめんよ。)

でもこちらの愛にあふれる投稿を読んで、自分にバカヤロー!タルバンエピソード1から出直してこい!でした。

記事最後のスタッフさんへのメッセージ

『タルバンのスタッフの皆様へ💜

タルバンは、本当に大切な宝ものです。
不定期でもいいので、続けてください。
いつまでも、そこはきっと、彼らの実家だから。
里帰りしたい時に、いつでも帰らせてあげてください。
彼らにたくさんの愛情を注いでくださってありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
心からの感謝をこめて。

イルアミより』

愛、なんですよね…。

そんなエピソード1から見直したい私も、今回ばかりはずっと待っていました。

全部が当たり前じゃないし、永遠じゃないと思い知らされたあの日の一縷の希望。それがタルバンじゃないですか…。

当然のようにテーマ曲、タリョラバンタンだし!!!(誰も当然すぎて突っ込まない。使われてるところがいいっっ)

最初のわちゃわちゃで、なんか、すーっと沁み込みすぎて。「これこれ!」って感慨も逆に起きないというか。ああ、空気ってこんなんだったね、て感じでした。

そして、長男してるキムソクジン。好きだーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

当然のように猫ちゃん扱いのユンギとか、ポンコツホビたんへの編集の凝り具合とか、スタッフさんのあふれ出る愛があふれ出てて、こっちも愛。

そして、ルール説明に全然ついていけない感、お久しぶりです。

「超楽しい」場所って言って、最初の宿舎に集まる3人。春の日が流れて、もう、嗚咽しました。デビューできるか分からず、親元を離れて、共同生活を送った場所。大変なことばかりだったろうに、それを「超楽しい」って思い出せるなら。馬鹿、一生バンタンしてくれよ。

後から来たナムさんが車の中で慌てて上着を脱いで出ていくのを観て、また涙。

それぞれ一人になっちゃった3人とも、どこかで会えるんだよね?きっと。(でもインスタで写ってなかったユンギに一抹の不安。誰もテレパシーできないのか、猫ちゃんには。)

来週もあるの?楽しみ!!!!!!!!!!!

これが無料なんだから写真集…どうする?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?