見出し画像

鍼灸師と補助金申請についての関連について



鍼灸師の方々が補助金を申請する際には、

いくつかの制度や条件を理解しておくことが重要です。

以下に、全国の一部地域で提供されている

はり・きゅう・マッサージ施術費助成制度の一部をご紹介します。

ただし、各地域の助成制度は変更される可能性があるため

最新情報は各自治体にお問い合わせいただくことをお勧めします1

  1. 北海道:

    • 札幌市: 65歳以上の方向けに10月からスタートする制度があります。

    • 旭川市: 視覚障害の施術所のみ対象で、年に6回まで500円の助成があります。

  2. 東北:

    • 青森県:

      • 青森市: 70歳以上の市民税非課税の方に1,000円の助成が年に10回あります。

      • 八戸市: 70歳以上の高齢者、身体障がい者、愛護手帳所持者に800円を年に9回助成(障がい者手帳を持つ施術者のみ使用可)。

  3. 関東:

    • 茨城県:

      • 土浦市: 70歳以上および65歳以上のねたきりまたは認知症の方を介護する同居家族に1,000円を年に8回助成。

      • 日立市: 65歳以上または身体障がい者手帳1級または2級を持つ方に1,000円を年に12回助成。

  4. 東京都:

    • 八王子市: 65歳以上の方に年に4回から12回、1,000円の助成があります。

  5. 神奈川県:

    • 千葉市: 65歳以上で前年所得が200万未満の方に年に10回、800円の助成があります。

    • 船橋市: 70歳以上の市民税・県民税非課税の方に年に12回、1,000円の助成があります。

      皆さん知ってましたか?大阪は、予算なし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?