見出し画像

自己肯定感について+α

この記事はTUT Advent Calendar 2021 の14日目の記事です。


はじめに

はじめまして!ぴっさんと申します.12月も早くも半ば,アドカレも後半戦ですね.あと2週間程度で2021年終わるってマジか…

こんな記事を書こうと思った理由は,知り合った技科大生に自分のことが好きじゃない,つまり自己肯定感が低い人が多い気がしたからで,せっかくなので自分もよく考えてみるか~~~となった次第です.
…実際,技科大生TLを除くと「皆(世間)と比べて何もしてないから死ぬか~」みたいな虚無ツイートをちらほら見かけます.自分も含めて.

自分の考えを言葉にまとめて押し付けるだけで,絶対ためにならないので,ご容赦ください.「こんな考えの人がいるんだ~」くらいの感覚で見てくれればと思います.
あとは豊橋に来てから思ったことをいろいろ書きます.イカよろしく~.


自己紹介

何を書けばいいのかわからないので,筆者の自己紹介から.

・学部3年,電気電子情報工学課程
・出身は栃木,小山高専
・バドミントン部,おちゃのかい,総合文化部(音楽技術部門)所属
・ツイ廃
・好きなゆっくり実況者:じゃりみちさん

こんな感じ.

高専によくいる男オタクだと思います.気を抜いたらオタク特有の語彙が出るし,ゲームやってたら気づいたら朝だし,電気回路論の中間試験は爆散する.限界に片足踏み込んでいる生活を送っています.
技術的なこと(工作,プログラミング等)はほぼやってこなかったので,自分の価値観について書くしかねえ!となりました.(?)

ちなみにヘッダーにいるチワワは実家で飼っているミルクくんです.かわいいよね.わかる.


自己肯定感について考える

1.自己肯定感って何

突然ですが,この記事をよんでいる貴方,自分のことは好きですか?

「何が好きか」の範囲は人によりますが,自分の外見や価値観,今までの経験,性格,他人との接し方…などを考慮して考えてみたほうが良いでしょう.


…答えは出ましたか?
はい,その自分をどれだけ好きなのか=肯定しているかという感覚が自己肯定感だと思います.

自己肯定感とは、「自分の存在には価値がある」「自分自身に満足できている」と自分の価値や存在意義を肯定できる、自分自身を認め尊重できる感覚のことです。自分が他人からどう評価されているかではなく、自分自身が現状の自分に満足できているかどうかを基準に考えることで、自己肯定感の高さは決まります。

Gro Women Leaders より

ネットではこんな感じに書いてあります.


2.自己肯定感の低い人

では,最初に「自己肯定感が低い人が多い」と述べたため,じゃあどんな人がそれに該当するのか.

そうですね,卑屈な人ですね.

例えば,グループワークで何かミスをしてしまってそれを指摘されたとしましょう.おそらく卑屈な人って,「こんなミスをしてしまうなんて,自分は存在価値がない」と思うみたいな.心当たりのある人,いるのではないでしょうか?

指摘した人は,その行動やそれに至るアイデアが悪いと言っているだけで,その人自身を否定しているわけではありません.しかし,そう考えずに自分の存在自体を責めてしまい,負のスパイラルから抜け出せなくなる.で,自分に価値はないと認識してしまう.

そんなことないぞ!あなた自身を責めないで!って言ってやりたいけど,そんな簡単に改善したら苦労しないぞというね.このループからの脱却,なかなか難しいんじゃないかなと考えています.


3.改善したい方に向けて

では,これを改善するにはどうすれば良いのか?
ネットで調べた方が早いなと思いますが,私なりに技科大生で出来ることを考えてみました.

①何らかの集団に所属する
これが一番早いと思います.まだサークルもバイトもしてなくてSNSも余り活発ではない人には,めちゃめちゃ勧めたい.

技科大には様々なサークルがあります.スポーツは勿論,工作系もあることはご存知ですよね.

サークル,1人で始めるだけでは人とお金と時間がかかる事を気軽に出来るってだけでお得だと思いませんか?例えば,吹奏楽団はいい例だと思います.楽器一つで数万,数十万円もかかるのにそれを使うことが出来てしかも合奏も楽しめる.
デメリットとして、時間を拘束されるのはやむを得ないでしょう.ですが,先輩や後輩との関わり方や、団体の運営を通して得る知見と比べたら安いものです.

Twitterで趣味のアカウントを作ってネット友達を作ることもいいと思います.現実では絶対会わないような人と話をするのは案外楽しいです.様々な年齢,立場の人からの意見は自分自身を客観視出来る良いきっかけになります.
私もsplatoon2の趣味アカウントを持っているのですが,そこで作った友達と出た大会なんかはとてもいい思い出で,今の自分を構成するには欠かせない要素となっています.

また,仮に人間関係で困った/しんどい時にその集団に依存していると負のループから抜け出しにくくなるため,所属する集団は多い方が良いと思います.

このように(?)集団に所属することは、自分が集団において何が得意で何が苦手なのかということを知りつつ、理想自己の追求も出来る良いものだと思います.単純に趣味の話とか出来る人と繋がれるのが良すぎる.

コロナ禍のため、今でも初心者の人がぼちぼちいるサークルが多いはずです.何か興味がある,いやなくても,見学くらいは行ってみてもいいのではないかと思います.

②自己分析
学生の分際でこんなことを言うのはどうなの?感がすごいのですが,自己分析はすごく大切です.

これから就職するよ!って人は自分は集団の中でどんな強みを持っていて,問題解決に対してどんなアプローチをすることが得意なのか,何が苦手なのかといったことをまとめるとよいのかもしれませんね.就活したことないけど.

③何か企画する,誰かを誘ってみる
これは自分がやったことなので書きました.

フォロワー各位は知っているかと思いますが,4月,5月の私は技科大の友達が欲しすぎて(気づいたら一人ぼっちになるのが嫌すぎて)TwitterをやってるB3,B1の技科大生を片っ端からフォローしてリストを作成し,なんならDiscord サーバーも作りました.今も18日(土)に飲み会参加者をTwitter公募で募るとかいうバカみたいなことをやっています.あの,もし話したい人居たら連絡手段問わないのでDMください….(コミュ障)

とりあえず,規模や内容はどうでもいいのでイベントを企画してみると良いことがいっぱいあります.というか,参加者と親密になれれば上出来でしょう.

これはコミュ障への偏見なのですが,人と何かをする条件は整っているのに誘わないチキンレースが行われていることがあります.
「あ.○○さんAPEXやってるんだ!関連のツイートもいいねしてくれてる!でも自分から誘うのはなあ…」みたいな.もし話が合わなくて嫌われたらどうしよう…みたいな.

そこで折れずに,一歩踏み込んで誘ってみませんか?
そうです,なんとかなれーッ!の精神です.

少なくとも,誘われた側は「誘ってくれるということはさぁ!嫌われてない…ってコト!?」となります.(個人差が大いにある)

コミュニティに受動的に存在するのではなく,自分の居心地のいいように改変してみてもいいのかも.大成功して,「誘ってくれてありがとう」なんて言われたら少なくともその時は「俺がナンバーワンだ」って気分になります.ダメだったら,自分を責めず行動を反省し,次に活かせばよいのです.


おわりに

書ききったからヨシ!
振り返らずにこのまま公開しちゃうぞ~~!!

それはさておき,以上,自分のことが好きな一般大学生による記事でした.皆さんの中で何か思うところがあればと思います.

何を伝えたかったのかというと,大学生活の中で自分を少しでも好きになってほしいな.っていうだけです.上から目線ですみません.

クリスマスに何も予定がない方は,同性でもいいので集まった方が絶対いいです.ベッドでクネクネしながら虚無ツイートをする時ほど苦しいものはない.どうしても彼女と過ごしたい方はこれを読んでおけばいいでしょう.おススメ.


+α(雑記)

はい,ここからは雑にいろんなことを書いていきます.よろしゅう.

  • 最近,技科大近くに魁力屋がオープンしましたね.大学から徒歩で行けるのは何かと良いかも.営業時間も23時までだったはずなので,サークル後に行きたい.味は良くも悪くもチェーン店な感じでした.

魁力屋で食べたラーメン.麺は固めがおススメ.


  • 先月末くらいから,3系の研究室の被検体バイトを始めました.特にモーションキャプチャーのスーツを着て実験に参加した時は,こんなに楽しくてお金がもらえるなんていいんですか…となってました.

  • 今月からバドミントン部の代表者になりました.未経験の方のためにラケットを新調したり,練習メニューを考えたり…なんてことを考えているので,興味があったら@kakesho10taikkに連絡をくれると喜びます.

  • 最近valorantを始めました.難しいね.使ってるキャラはスカイと蕎麦.

  • 寮暮らしなのですが,アパートで暮らしてる友達の部屋に行くたびに羨ましくなります.自分の部屋で複数人で宅のみして~~~~~~.

  • あと,名古屋でおすすめの観光名所でおススメあったら教えてください.全然わからん…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?