(チラ裏)ボカコレのランキングって何だろう?

完全にチラ裏です。
なるべく客観的に公平に誰も否定しないように書くつもりですが、センシティブな内容なのでそういうのが嫌いな方は回れ右でお願いします。

前提

私の書く文章全てに共通の前提です。

プロやそれに準じる方、音楽を生業とする方、既に有名Pやランカーの方、それを目指して研鑽されている方は対象外です。
また、明らかにバズっている曲も対象外です。
そのような方々・楽曲に対して、私が語れることは何もありません。
あくまで私自身のような素人が趣味でやっており特に有名な訳でもない人・楽曲のみを想定しています。


3つのスタンス

色々な意見を見ていると、次の3タイプの人がいるんじゃないかと思いました。

本来あるべき理想的な順序があり、ランキングはその順序であるべきだ。現在はそうなっていないのでルールや運用を改善すべきだ。
ボカコレのルールを前提とした上で、ランクインを目指して楽曲作りや活動の工夫をしよう。
③よく分からないけど楽しんだり交流したりしたい。

①本来あるべき理想的な順序を求める人

各種宣伝行為を否定する人は、主に1だと思います。
「それにより本来あるべき順序が歪められる」「伸びるべき曲が伸びなくなる」「それは界隈の未来に良くない」という趣旨の意見が見られます。

界隈の理想的な未来に目を向けて、今のルールや運用がその理想を実現できていないなら改善すべき、という考え方ですね。

②ルールの下で結果を目指す人

各種宣伝行為を頑張る人は、主に2だと思います。
「宣伝は聞いて貰うためには必要な行為だ」「ルールで認められている」「その工夫も重要な活動だ」という趣旨です。

現在のランキングの意味をその人なりに解釈した上で、ルールの下で結果を目指すために様々な工夫や努力をする人ですね。

③楽しみたい人

大多数の人は、「理想的な順序」や「ルールの下での結果」まで考えず、単に楽しみたい、だと思います。

①と②が前提も見ている方向も違うので対立する、大多数の③は心を痛めながらそれを見ている、という状況かな?と感じました。

学園祭で言うと…

「飲食店ランキング」が企画された。
①のクラスは「非常に手の込んだ美味しい一品」のお店を作った。
②のクラスは「どうも売上で決まるらしい」という情報を得て「じゃあなるべく簡単に作れてたくさんの人が食べられる物を出そう」と考えた。
結果、②のクラスが大勝した。
①のクラスは「飲食店ランキングは美味しい物を出す店が評価されるべきだ」「売上でなく人気投票にするべきだ」と主張した。
次の年は、②のクラスが他クラスへの宣伝を頑張り、やはり大勝した。
①のクラスは「宣伝による票集めはあるべきではない」「審査員に評価してもらうべきだ」と主張した。
さらに次の年、②のクラスは審査員の好みを調査し…

みたいな感じでしょうか?
①と②のクラスのどちらも正しいとも間違っているとも言えないと思います。
大多数の人は、①と②の争いをハラハラしながら見てるような状況かな?





個人的な意見

以下、個人的な意見です。
別にこれが正解でもなんでもなく、私はこう思う、というだけです。

「本来あるべき理想的な順序」なんてあるのかな?というのが本音です。
それって「あなたが好きな曲の順序」なんじゃないの?と。

私は今回のボカコレの中で、何曲か涙した曲がありました。
でも、「その曲が上位に入らないランキングは間違っている」とは思いません。
だって、それは単に私個人の好みなだけだから。

逆に、上位の曲でピンとこなかった曲もあったのですが、だからと言って「その曲がランキングに入るべきではない」とも思いません。
だって、他のたくさんの方に刺さった事を否定する気はないから。

30位と60位と90位とランク外の曲を比べて、その順序が正しいかどうかなんて私には分かりません。
単に今のルールの中で並べたらそうなっただけ、と理解しています。

今のルールは「楽曲のクオリティの高さ」を競っているのではなく「たくさんの人が気に入った曲」だと思っていますし、それはボカコレの趣旨(コンテストではなくお祭り)に合っていると思います。
「たくさんの人」に届かせる事が重要なので、「知名度」「拡散力」「宣伝力」が大前提で、その上で「気に入って貰える曲」「クオリティ」が来るのだと。

まあ、そうは言っても界隈の未来のために理想を追い求める行為には頭が下がりますし、そういう視点を持ち続ける事も大切だと思います。
①と②がバランスを取っている状況は、なんだかんだ言って健全なのかもしれませんね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?