見出し画像

運転免許オンライン講習

また色々変わるだろうけど、写真を用意するのは変わらなそうだから備忘録
都道府県の一定の地域で、優良ドライバーであれば更新時の講習がオンラインで受けれる。現在テスト中っぽい。

動画の閲覧

①スマホでアプリ入れてマイナンバー読み込み
②動画を閲覧
章ごとに1問テストと、動画閲覧者をスマホのカメラで写真して送信
背景は読み込まない形の画像が送信される(らしい)※現地にきた人と閲覧者が同一人物かの確認用
③最後にアンケート、アンケート回答を送信して完了

近隣の警察署で更新手続き

①受付窓口で、オンライン講習受けて、更新にきた旨を伝える
更新のハガキ、運転免許、写真
できた免許証は郵送してもらう場合(900円)
②更新用の紙をもらって、名前とか記入して収入印紙窓口に行って手数料を支払う(3000円)+免許の郵送代(900円)
③収入印紙貼った書類を再度最初の窓口に提出して終了

一番面倒なのは、写真の用意だった

①写真を撮る
背景は無地、笑顔NG、髪の毛が顔にかかったりしていない、顔には影が入らないようになどなど(詳細用要確認)
②サイズに調整する
運転免許に利用するサイズに調整する(縦3.0㎝×横2.4㎝)

③プリントアウトする
コンビニのネットプリントを利用。私はファミマ使用
サイズ調整した写真を、スマホに保存
スマホで、証明写真用のアプリを使って、写真印刷のL版に作った画像を4枚配置。その画像をスマホにダウンロード
ファミマプリントアプリで、4枚並べた画像を登録
店頭にいって、ファミマプリントで4枚並べた画像をL版の写真印刷する(30円)

まーでも、無駄に遠くまで足運ばないでいいならいいのかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?