見出し画像

肝斑

イラスト1発目は【肝斑】です。一般的にはおなじみかもですが、肝斑がなんなのかをはっきり言うって難しくないですか?

実は皮膚科医にとっても難しいんじゃないかと個人的に思っています。

保険診療内での皮膚科医の診察はシミで受診されて、「悪性かどうか」を見分けるのは得意ですが、良性のシミを見分けるのは得意じゃない・・・ってこれは自分のことです・・・はい・・・(戒めも込めて)。

そしてシミにはいろんな皮疹が混じっている(肝斑と老人性色素斑など)。

そういうのはaging complex pigmentation(ACP)というらしいです。

そうなるとさらにややこしいですよね。

【肝斑】

30歳代以降、前額部、両上眼瞼、両頬部や上口唇上部などに出現する淡茶色の帯状の色素斑である

 皮膚科の臨床 60(6) P920-5

典型例では頬の左右にほぼ対称性に生じる。下眼瞼近傍には生じない。

 PEPARS 175 P1-4

このへんの特徴や、臨床写真などを観察してイラストを書きました。

サンプル 肝斑


有料版には

・皮疹を入れていない 女性の顔だけの モノクロ版 カラー版

・皮疹あり、下眼瞼を強調したもの

・いずれも白色背景、透過背景 を入れています。

・無料のものでも、有料のものでも、著作権は譲渡しておりませんのでご了承ください。

・イラストのサインを消したりなどの加工はしないでください。

ここから先は

65字 / 8画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?