PIPPO運営スタッフ紹介!(2021年6月21日メルマガ掲載)

いつもご覧いただきありがとうございます。

前回に引き続き、幹部運営スタッフのご紹介をいたします。
私たちの熱い想い、ぜひご一読ださい!

~~~~~~~~~~

\ 7人目 /
広報スタッフの小山舞子(おやま まいこ)です🦛

画像1

■経歴
普段はウェブサービスを提供する企業で働いています。社会人人生、ずっとウェブ・IT業界に身を置いており、その中で人事・採用、ネットショップ運営支援、広報の仕事に携わってきました。
また、プライベートでは昔からネットショップで買い物をすることが好きで、欲しいもの・気になる商品リストが膨大になりがちです。


■PIPPOに参加した理由や意気込み
PIPPOの活動に参加したきっかけは2つあります。1つは、勤めている会社が社員のボランティア参加を後押しする社内制度を新設したことです。
ボランティアに関心はあったものの、これといったきっかけをつかめずにいましたが、遂に行動に移すことができました!

 もう1つは、新型コロナウイルスの感染拡大です。生活は一変し、出社もできず自宅にこもる日々が続く中、通勤などがなくなって少し生まれたこの時間、誰かのために使えないだろうかと考えました。PIPPOは数少ないリモート参加可能な求人だったことも決め手でした。

 ボランティアに参加するのも、障がい者福祉施設の活動を知ることも初めてでしたが、代表の森井さんが掲げる「『福祉』を身近に、日常に」という言葉に共感し、少しでもその実現に近づけるよう取り組んでいけたらと考えています。

~~~~~~~~~~

以上、運営スタッフ7名のご紹介をさせていただきました。
スタッフ一同、力を合わせ、障がい者福祉支援に努めてまいります。

皆さま、これからも引き続き、PIPPOをよろしくお願いいたします。



※この内容はショッピングモールPIPPOのメルマガに掲載された内容です。
NPO法人PIPPOが運営する通販サイト「PIPPO」にユーザー登録すると、
メールマガジンが届きます。

PIPPOに興味を持ってくださりありがとうございます。PIPPOの運営費に使わせていただきます。