見出し画像

突然の出来事


結局涙が出て出て寝られず
朝を迎えてしまいました。



ちょっと目瞑ろうかなと
思っていたところに夜勤の看護師さんが
赤ちゃんの心拍を確認しにきてくれました。


「ん〜〜…いつもどのへんに
いるとかわかります?」

と聞かれ、若い人だったので
新人さんなのかな?と思い、

だいたいいつも右下の方に頭があると思う

と説明したもののなかなか確認できず
あれ…?と思っていたら、
ピッチで他の看護師さんを呼んできた。 


先輩らしき人が心拍探すも見つからない様子。



弱い?なに?心臓動いてない?と
私はなんとなく少しは動揺するものの
こんなこともあるか〜〜とのんびりしてた。

そしたらその先輩看護師さんも
誰かを呼んだみたいで

別の看護師さん2人と先生らしき人が入ってきて
バタバタバタバタと急に準備が始まりました。



お母さん!ちょっと酸素つけますね〜!



え?酸素?やばい?
あれ、これやばいんか?

何かがおかしいってことかと少しずつ察する。



みんなバタバタして、エコー用意され
先に点滴のルートを取ろうとされるも
私の腕はなんだか難しいらしく
先生、看護師さん数人変わるがわるしても
なかなかとれず痛い痛い痛い痛い……

結果6回目かそこらで
結局いつもの採血する血管でとられました。


「もう一個はもう手術室でいい!
それより!エコー!!!」


え…叫んでるし…絶対やばい…
と涙が出始めてしまう…


担当の先生まで来てエコー。

あーこれ多分今日出すんだ…やばい…?


なんとなく状況理解してきて、先生に

大丈夫なんですか…?やばいですか?

と恐る恐る確認すると

「赤ちゃんの心拍は通常110〜160。
昨日まで130くらいあったけど
今日は110切ってる。
胸水も浮腫も昨日より増えてる。
ただ、胎動もあるし
元気だよって言う波数も出てるし
しんどいよって言う波数は出てないから
もう元気なうちに早く出してあげて
外で治療してあげるのがいいかなと。
今日のうちには帝王切開すると
思っていてください。」


と言われる。


ひとまずはよかった…と安堵するものの

裏腹にまわりはバタバタバタバタ… 


今日のうちにとは言われたものの
いつの間にかあれよあれよと
服は全部脱がされ手術着にされ
バルーン入れられ
着圧ソックスはかされ………

指輪取れます?と聞かれる。

少し浮腫んでたけど取れた。
指輪外すと少し心細かったです。


準備がおわり、胸部レントゲンもとられ
少しゆっくりしててくださいといわれて
ひとりで病室で泣いてしまう。

それまでもずっと泣いてしまっていて
看護師さんに涙拭いてもらってました。


(もう赤ちゃんとお腹で過ごすのは
最後なんだな。本当に大丈夫かな。
このでっかいお腹ともお別れか…寂しいな…
ちゃんと元気で出ておいでよ…
あーでも自分退院しても赤ちゃんは
入院だよな。さみしいな。)

そんなことを考えていたけど
あ、旦那さんに連絡!!と思い連絡。

突然すぎて、バタバタしすぎて
すっかりタイミング逃してしまった。


ちょうど8時前?くらい。

電話したら旦那さんびっくりおったまげ!


その後先生から

「もう準備してます。
待つメリットはもうなにもないので
9時から出します。旦那さん来れそう?」

と。え!9時?!もうすぐ!!?

その時多分8時半くらい

旦那さんにまた連絡したら、
すぐ行く!と
私が手術室行くと同時くらいには
出発してくれた。



ただ、担当だった先生は他があるみたいで
他の先生が手術してくれるとのこと。

ちょっと不安だったけどしっかり
目の前でも引き継ぎしてくれて
私も覚悟を決めました。




いざ!手術室!


〈次に続きます〉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?