見出し画像

「国会の常会開会、日本列島に最強寒波到来、等」振返り位相図 水瓶座新月図 2023年1月22日5時53分3秒 東京都


 記事を作成の途中でニュースを書き留める手帳を無くしてしまい、やる気を無くしたのと、春分前のアスペクトとニュースに気持ちが向いていました。

 手帳は見つからないままですが、気持ちを新たに2ヶ月以上前の配置です。

1.水瓶座新月図概要

 Asc山羊座、MC蠍座、1室の水瓶座新月図です。

 チャートルーラーは2室手前水瓶座土星。

 MCルーラーは冥王星と蠍座副支配星の火星です。

 冥王星は山羊座。1室で水瓶座新月とコンジャンクション。この新月が木星と3室手前の牡羊座木星とセクスタイル。

 木星は5室双子座火星とセクスタイル。

 土星は水瓶座金星とコンジャンクション。

 Asc上には山羊座水星があり、牡羊座木星とスクエア。4室牡牛座天王星とオーブ緩めのトラインとなっています。

2.国会の常会が開かれる

 この週、国会の常会が開会されました。

 11室のコシグニフィケーターと考えれる水瓶座から議会の新月が1室にあり、山羊座冥王星がコンジャンクションしています。冥王星は10室ルーラー。

 天皇陛下の国会開会式へのご臨場は毎回あるようです。

 次回から開会の週の天体配置を見てみようと思います。

 リンク先の記事によると、常会では来年度の予算案を成立させる見込みとのことです。

 これは2室直前の水瓶座金星と土星のコンジャンクション、土星はチャートルーラーというのも象徴的です。

 この新月ですが3室の牡羊座木星とセクスタイルになっています。

 リンク先の記事からも防衛に関する論戦が行われるとのことですが、牡羊座のルーラーは火星。

 ということで、軍事的なトピックが取り上げられたようです。

 またMCにコンジャンクションのサウスノードはガーシーでしょうか。

3.最強寒波の到来で交通に障害。

 荒天が印象的な週であったと思います(既に2ヶ月以上経っているので、記憶があやふやになっています)。

 Asc上の山羊座水星が象徴的です。

 この水星ですが3室の牡羊座木星、キロンとスクエアになっています。

 水星は交通を表します。水星と牡羊座木星のスクエアは降雪量の多さからのトラブルを表しているのでしょうか。

 サインとハウスからの解釈は保留にします。

 キロンとのスクエアからも、トラウマ的な状況があったと判断されるでしょうか。

 荒天に関しては突発的な出来事ということで、4室牡牛座天王星。

 天王星は水瓶座金星とMRしています。

 MRは悪くはなさそうですが、金星は山羊座土星とコンジャンクションしており、サインからも冬の寒さを読むことができそうです。

4.高校・大学に犯罪予告。

 高校に犯罪予告ということで休校になった学校もあるようです。

 3室をみてみると、牡羊座木星。

 水星と木星のスクエアは先述のとおりですが、木星は12室ルーラーでもあります。

 見えないところからの教育機関への脅迫状の象意と取れるようです。

5.アジアからの観光客が訪れる

 春節の時期ということで観光客の増加が見込まれていましたが、中国からの観光客は減少傾向となったためかコロナ以前のような観光客数の戻りにはなっていません。

 ただ、前年よりは増加したようです。

 レジャーということで5室双子座火星が3室木星とセクスタイルになっています。

 3室は移動の部屋ということで、このアスペクトが当てはまるようです。

 ただ、Asc上の水星が悪いアスペクトを受けていることから、完全に良い状況とは読めないようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?