「三日坊主が得意」の私もできた!実現可能な勉強目標の作り方ルール3つ
英検1級勉強をするまで、挫折が当たり前の自分でした。しかし、あるルールをみつけてから、三日坊主を回避できるようになりました。そして、合格をつかみました。仕事だけでなく、育児と家事に忙しい社会人は学生と同じ目標の立て方をすると倒れます。
私も目標の立て方のルールをみつけてから、勉強が進むようになりました。そのコツをお伝えします!
𓈒𓏸𓐍-------------------𓈒𓏸
英語勉強中のワーママまき(pio)です。育休中に独学で、英検1級取得し、今はTOEIC900越えを目指して勉強しています。ワークライフバランスを模索しながら無理なくスキルアップすることを目指しています𓈒𓏸𓐍
1.勉強の仕方は常に変化すると心得る
社会人になると、自分のことだけを考えるわけにはいかなくなります。仕事のスケジュール、家族の成長など・・・。さらに昔のようにノルマを達成するために徹夜してしまうと、仕事に支障がでてきます。
だから、勉強の時間帯や勉強方法は変えていかないと行き詰ってしまいます。勉強の仕方は学生時代のように、一度決めた同じルーティンで繰り返すことはできないと覚悟します。
覚悟すると、変化した時に「それなら、このタイミングで勉強することはできるかな?」「勉強方法を聞くことも取り入れてみよう」など見直す思考回路ができます。
2.幅をもたせる目標をたてる
勉強のコンディションはその日によって微妙に変わります。だから、目標も「毎日3回音読」と決めると疲れた日はできなくなり、自己嫌悪になって勉強が続かなくなります。
そこで、「毎日1~3回」と幅をもたせた目標にします。「今日はしんどいから1回」「結構やる気にあふれているぞ3回にしておこう」とすると、気持ちがずっと軽くなり勉強ゼロ時間がなくなります。
勉強は2時間まとめて1週間に1回行うより、毎日10分でも勉強した方が身に付きます。脳は何度も目に入れる方が「覚えなきゃいけない情報だ」と思って長期記憶として保存されます。
だからこそ、「ゆるいかな」と思っても幅をもたせて毎日勉強するのが効果的になります。
3.変わる時期に勉強方法を見直す
4月など、仕事や環境が変わる時に勉強方法を見直すチャンスです。
【変える時期はココ】
①忙しい一年間になりそう?余裕がある一年間になりそう?
②家族の予定は変わる?
③自分の環境は変わる?
④家族の起床時間は変わってきた?
⑤三日坊主の日が増えてきた?
この5項目を☑して当てはまるものがあった時には勉強方法を変える必要があると思います。
忙しい時は、アプリなどの耳からの勉強をメインにして乗り切ります。
余裕がでてきたら書く作業をいれていきます。気持ちも軽くなります。
こちらもよかったらどうぞ♡
𓈒𓏸𓐍-------------------𓈒𓏸𓐍
フォロワーさんから反響が高かった勉強方法。
✔︎どうやったら習慣化できる?
✔︎忙しい中の勉強時間は?
わかりやすく📖にまとめました❣️
「隙間時間の使い方がわかりました!」
感想いただいています❤️
Kindle Unlimitedの方は無料
普段はこちらにいます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?