「エリー貯まった!けど何に使うのがいいの?」「オークションって何すればいいの?」


Q,何にエリー使えばいいの?
A,213レベルまではまだ貯めて置くほうがいいと思うよ。

 はい。久しぶりです。

 この質問が結構みんな思っているらしいです。エリーの使い道は色々ありますが「最終装備を揃える!」となると約70Gほどぶっ飛ぶそうです(一時期やっていたプレイヤー談)。まず新規で無課金且つソロでやっている方にはとてもじゃないですが「最終装備を揃えるといいよ」とは口に出せません。お財布ぶっ壊れちゃう。

 エリーの使い道をぱっと思い浮かぶ限りのことを箇条書きしますのでこう消費されるんだ程度に覚えておいてください。

1.エンチャントアイテム(スーパーパズル、黄金ハンマー)
2.最終装備の強化手数料
3. 防具エンチャントの手数料
4.オークションでペットなどを買う
5.オークションで装備を買う
6.巨人族の神秘的な結晶(通称【甘酒オーブ】)使用時
7.ギルド武器使用時
8. ベロスのリッチリンからもらえるバフ
9. 古代の書使用時
10.  エリースキル(スキルウィンドウの補助スキル)のレベル上げ
                         などなど……

 ぱっと思い浮かぶ限りではこの10個です。もしファッション装備が欲しくなったらそれも追加されます。

 この10個のうちエリー消費が特に激しいのがエンチャントアイテムです。「自力でエンチャントをするんだ!」という方は課金コースへの一直線です。なぜ課金コースと言うのもエンチャントは基礎成功率が95%だからです(特殊装備、一部職の武器は除く)。ここからエンチャント確立を増加させるバフアイテムの主な入手手段が課金アイテムだからです。もちろん課金以外でもログインボーナスやイベント、一部クエストなどで入手することはできますが、とても全てのエンチャントを終わらせられる量は入手が困難でしょう。話せば長くなるのでこの話題はいつか別の記事にしておきます。短く雑にエンチャントの話をすると10Gと相応のLP(課金ポイント)は吹っ飛ぶことを覚悟してください。
 

 次にオークションでペットを買う。これはもう後回しで大丈夫です。ペットは確かに強力なパッシブバフを得ることができますが200レベルまでクエストだけで上げたとしても1匹も買えないくらい高いです。筆者の話をするとペットを揃え始めたのは超越2000レベル辺りからです。もちろん無いよりあったほうが強いです。しかし1匹10G以上もして見返りが最大30%(クロコの場合)のバフを入手するよりブラスアクセの未エンチャント品(1部位約1.5m)を買ったほうがステータスが伸びます。

 オークションで装備を買う。これは割とお勧めします。
 現在のラテール環境は最終装備以外は結構な安値で買うことができます。もちろんエンチャント済みなどでしたら多少は値が上がったりしますが法外的な値段ではありません。多分。
 この記事の最初に書いた213レベルまで貯めて置くほうがいいと書いた理由は、まだ比較的躓かず上げられるであろうレベルと飛躍的に強くなる装備の制限レベルをぎりぎりで乗り越えられるラインだからです。
 装備の例を挙げるとすると

・ブラスアクセサリー
 未強化時制限レベル213
 最大強化時制限レベル219

・破壊、破滅防具 
 未強化時制限レベル209
 最大強化時(上級までやった場合)制限レベル214

・エリアン武器
 制限レベル213(強化による変動無し)

 この3つは比較的入手が安易且つオクで1~3mくらいの手の出しやすい値段で流れていることが多い装備です。オクに流れていなかったとしてもワールドマイクを使いこれが欲しい!とチャットをすればオクに流れてくると思います。

 6,7,8,9に関しましてはさほど意識しなくても通常の狩りで間に合う程度のエリーしか掛からないです。が、もちろんエリーを消費するためどのキャラも手持ちに20mほど持たせておくのをお勧めします。


 

 はい、次の疑問「オークションで何すればいいの?」

 上記にあるように武器や防具、アクセサリーに特殊装備などの装備品やペット、ダーツ産ファッションアイテム、アイテム図鑑に登録できるアイテム等々いろいろな物を購入できたり、使わなくなった装備や課金して取引可能なアイテムを出品してエリーを稼げたりするシステムです。
 最近のアプデで入札機能が消えたため、価値がわからないけどこれ以上の金額で売れてほしいなどの出品方法が無くなったのは残念な点ではあります。しかし何時でも出品取り消しができるようになったため何時でも交渉しやすくはなっています(だからと言って半額にしろ等値下げメールを大量に出品者に送るなどの迷惑行為は絶対に行わないでください)。
 
 200レベルになってオクを使うとすれば基本は購入になると思われます。200レベル段階ではまだ1Gを稼ぐのも厳しい頃だと記憶していますが現在の最終装備以外では封印の鍵(そのままじゃ取引できない装備を取引可能にするためのアイテム)が不要になっているため、旧式の装備品が安く流れています。まずはこれを集めましょう。
 そしてもし出品するとして200レベルの無課金で集められる装備やアイテムで一番価値のあるものはトキメキボックスから出る【○○NPCの名前の人形】が一番高く売れるでしょう。ラテールのメインコンテンツの一つであるファッション装備で無課金且つ見た目が優れているものが多いためトキメキボックスから出る人形は10m、高いときは30mでも売れたりします。トキメキボックスは期間限定で入手できる人形が違うので公式でトキメキボックスの更新日を確認しておくと良いかと思われます。ファッション装備の見た目がいい&メンテで更新直後が一番売れる時です。

 オクでめっちゃ高い品物が出品されてるけどどうやって入手するの?自分も入手して大金持ちになりたい!という方は一定数いると勝手に思っていますが高いのもいろいろ理由があります。

 例
1.ペット 約5G~約60G(現実的なライン)
2. 悪夢武器 約300m~約35G(強化済み且つ大小の値で変動)
3. 木霊雪原アクセ 約150m~約10G(+α程度)
4. 最終特殊装備 約400m~約20G(前後するけど大体)

一つずつ説明すると
1. ペット
 一部を除きますが課金品(プレミアムボックスで1等)のみ、入手が困難(週間チャレンジ、ギルドミッション、お買い物プレゼント(LP))などが高く売れますがどれも狙って出すというのは諭吉さんが軽く10枚飛んだりします。よほど財力が有り余っているという方は最初の金策の候補に入れてもいいです*ただし自己責任でお願いします*

2. 悪夢武器
 拾って売るにしても入手できるインスタントダンジョンの入場制限が超越1800レベル必要だったりそれ相応のスペックが必要になってくるためやや敷居が高め。35Gで売ろうと思ったら大小合計200は超えていて強化済みが基本的な前提条件。未強化でも大小合計200あれば17Gとかでも売れたりしますが長期にわたって出し続ける必要があります。あと初期投資(エンチャント環境を整える事)がやばいほどエリーやLPが飛んでいきます。

3. 木霊雪原アクセ
 これも入手自体が困難ですが余計な手数料が発生しないので比較的作りやすくはあります。なおエンチャント環境・・・。1回エンチャント環境を揃えたら安くて耐久そこそこ(260程度)の品物を買ってエンチャをし再びオクに流すなどすれば稼げます。が、初期費用がかさむため200レベルになりたての場合はお勧めしません。

4. 最終特殊装備
 これも入手困難です。ついでにエンチャント手数料がオプションLv10までは1回13m飛び11エンチャ以降は23m飛んでいくという闇コンテンツ。そもそもエンチャント確立が通常装備より低めに設定されてあるためエンチャント環境を整えてから手を出してみて考えてみてください。これも200レベルなりたての段階で手を出すには早すぎます。

 以上、例の4つの説明でした。これ全てに言えることはLP関連のアイテムの入手、確率の壁を越えられる運の強さが介入してきます。気軽に手を出してしまうと一発で破産する可能性も出てくるため、序盤でオクを使い金儲けをするならバフアイテム(ビビンバ、参鶏タン、ポーの妙薬)などを生産しオクに流す、トキメキボックスを開封しまくって人形をオクに流すなどがお勧めする序盤のエリーダンジョン外での金策方法です。

 次回、エンチャント関連です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?