自作問題作ってるって話

日本一行問題協会を2週間くらい前まで日本一行問題同好会だと思ってた会員ぴーです

以前こんなツイートをしまして…

まぁ今もこつこつmathlogにやってるよーって話です


で!!!

現在の進捗:150/365 tex打ち完了120/365 残り3日


やってますねー 作問疲れたからってnote書いてる暇なんかないです
年末だからしょうがないしょうがない

ってことで年内目標は200問にします
結構tex打ちが大変なので…(けど楽しい)

流石に中3までには完成させたいなー(願望)

話したいことは以上なんですがどんな問題作ってるかをちょっと話そうと思います

どんなの作ってるか

一言で言えば
 クソ問80%
です

詳しく書くと

  • 問題がゴミ問:5%くらい

  • 解法がゴミ問:15%くらい

  • 解けてない:60%くらい

一応ほかの割合も

  • 一行問題:95%(115/120)(どうしても一行じゃ収められなかった問題は許して)

  • 過去問リスペクト:30%くらい

  • 体育:30%くらい

問題例をいろいろ

√2は無理数か.ただし,√2=1.41とする.

4×4の正方形を2×1のタイルで敷き詰める方法は何通りか.(解けてない)

pが素数ならばp^4-14は平方数でないことを示せ(京大リスペクトなのでmod3で解いてくださいお願いしますなんでもしませんから)

自分の作問は結構発想から行くのでネタ作問とかはやりやすい一方クソ問or解けない問題になりやすいんですよねー

もともとは365問作る予定だったので各問に日付を振ってあるんですが,ほんのちょっと小ネタがあったりなくなかったり

あと除夜コンというものが開かれるらしい(参加したーい((((時間があれば)))))ので,爆破しないように終わったあとに出します(僕のは別に爆破されても新しく生やせばいいだけなので)
いつ開催か気になる(流石に大晦日?)

ってことで待っててね
良いお年を
作問頑張りまーす

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?