見出し画像

喫茶店のことなど

このご時世未だ喫煙者であることをお許しください、、、とは微塵も思っていないのですが、いつからか喫煙者は肩身が狭くなりましたね。
私はお休みとなると、とにかくコーヒーと煙草さえあればいいので、旅先や地元でも美味しいコーヒーと煙草の吸える喫茶店を探すのが好きです。カフェもいいけど昔ながらの喫茶店ですね。

私の好みの喫茶店はとにかく静かなところ。
お客さんも暗黙の了解で静かに読書を楽しんだりボーっとしたり、ネクタイしたマスターが一杯ずつ淹れてくれたコーヒーと、あとジャズが流れてると最高ですね、ザ喫茶店、って感じで。
タイトルに載せてる喫茶店は福岡にある「屋根裏獏」さん。
隣にギャラリーが併設された喫茶店です。
今は住まいが福岡ではないのでなかなか行けないですが、もう20年近く通ってます。
お店のマダムが素敵だし、ジャズが流れ、メニューがレコード盤とかほんと最高。
そこで色んな出会いもありました。
また福岡でいえば、「屋根裏獏」さんの近くに「風街」さんという喫茶店があります。
なんとここにあの松本隆先生が来たとか。
音楽好きな方にとってはなんか感慨深いですね。

架空の喫茶店でいえば、若い頃に好きでよく読んで映画にもなった「無伴奏」という小説に出てくるその名も「無伴奏」という喫茶店。
煙草を薫せクラッシックに身を委ねる、学生の頃にそんな体験したかった、と妄想してしまいます。
小説も面白いのでおススメです。

文章を綴りながら、猛烈にコーヒーが飲みたくなったのでこのへんで。
久々にサニーデイ・サービスの「コーヒーと恋愛」を聴きながら。

#彼女のことなど
#喫茶店のことなど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?