[3ヶ月くらい]Ergodox

3ヶ月使用しての感想

業務で使用する程度には問題はないレベルには慣れた
以前使用していたMagic Keyboardと比較してどうかというとMagic Keyboardのほうがスムーズ。
アルファベット以外の入力が通常の位置と異なりどうしてもタイプミスが出てしまうのが原因と見られる。
具体的にどこが問題かはこちらを参照(https://note.com/pingpoong/n/n80cd462355b7)
慣れるためにどこにマッピングするか重要であるがまだどこが良いか見つけられていない

購入して良かったか

不慣れで以前のほうがスムーズの感想ではあるため良かったとは「まだ」言えないが、公開はまったくない。
メカニカルキーボードにしたいという気持ちもあったのでまずそこが満たされているのもあるかもしれない。
以前よりホームポジションを意識するようになったのでアルファベットに限っては一部のキーに関しては早くなった気がする。

新たな悩みポイント

トラックパッドを使いたくない気持ちになってきた。ホームポジションから本当に移動したくない。キーボードでもカーソルを動かせるが動く量とか反応がいまいち微妙な感じもしつつ。
Ergodoxを自作するツワモノはトラックボールをキーボードに取り付けているらしくすごいと思った。

エンジニアならそこは自作!!という意見もありそうだけど基本的に用意されたモノでどうするかを基本としているのとそこまでの熱はないので、できる範囲で良い解決方法を探し中。

当面の予定

これまでは○日目という形で感想を残していたがこれからは○ヶ月という程度で記録をしていきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?