見出し画像

今夜勝ちたい、キラーインスティンクトのリプター解説


キラーインスティンクトの恐竜ことリプターの強い所紹介。

殆ど体感なので間違ってたらご指摘お願いいたします。

大体はここ参照。

https://ki.infil.net/

・強い所

ランからの専用攻撃が速すぎる

テイルフリップのクロスアップが見切る事が困難

空中HPとHKが優秀

有利Fの取れるショルダーチャージから中下を迫れる

テイルフリップエンダーからフレイムカーペットの起き攻めが簡易かつ強力

有利Fの取れる通常技が多い

通常投げの威力、範囲が他キャラよりも高い

・弱い所

ゲージが無いと完全無敵技が無い

ランがすぐ止まれない、バックランも止まれない

インスティンクトの爆発力は他キャラほどでは無い

・主力技紹介

遠距離

・フレイムモルタル(LP+MP+HP)

画像1

遠距離でやる事が無い時に、現在の相手の位置依存の飛び道具

プライマルラン、4Fから行動可能
・フレイム(前ラン中にHP)

画像2

ラン中にHP、脅威の範囲の11F攻撃、ガードされても-3Fという優秀多段技。硬直は長め。空振り厳禁。
ラン直後に出すと慣性もあって予想以上の伸びを見せる
相手の飛び道具が出る前に潰そう
オープナー属性なのでそのままコンボに行ける
この技があまりにも図々しいためランからの投げも通るのだ

中距離

・足払い(2HK)

画像3

発生8Fとは思えない範囲、隙も少なく地上戦やってる雰囲気でる

・ショルダータックル(46+Porラン中にLPかMPorバックラン中にLPかMP)

画像4

最重要技、当たればそのままコンボへ、ガードされた場合+10Fをとりながらプレデターモードへ移行する脅威技
プレデターモードは後述するが、どれも強力な専用技を放つ

・ジャンプHP

画像5

飛び道具判定で3ヒット技、おまけに削りもあります。とりあえず出すだけでめちゃつよの飛び込み技。

・ジャンプHK

画像6

見ての通りの強い判定、当たった場合相手が強制的に浮くので地上通常技、クレバーガールなどで追撃をかけましょう。

サバイバルラン、いわゆるバックラン、1~7Fまで無敵、6Fから行動可能
・テイルフライング(バックラン中にHK)

画像7

円を描くようなしっぽの11F攻撃、引き付けて出しましょう
なぜか食らい判定がすっごい後ろにいくため、様々な攻撃に勝てます

・クレバーガール(214+P)

画像8

対空技、真上ではなく斜め前にしか判定が無いので注意
一応確定反撃があるんだけど、気にするな!

近距離

・しゃがみMP

画像9

下段かつ、ガードされて+2。本当?本当です。持続6Fと長く使いやすい、擦りまくれ。

・立ちMK

画像10

近距離MKはガードさせて+1、遠距離MKはガードさせて+3。正気か????

しゃがみLP、連打可能で最速5Fかつガードさせて+2F

立ちLK、発生6Fのガードさせて+2Fと優秀技、小技はどれも優秀。

・テイルフリップ(214+K 空中可)

画像11

発生30F越えのガードされて確定反撃を食らう中段技なのだが、中か強でめくれる脅威技。相手が画面端だろうがめくれる、崩しに補正切りにもってこいの技。
サンプル崩し
しゃがみHPからテイルフリップ
ジャンプHPからテイルフリップ
コンボ中にあ、ミスった~ぐらいのタイミングでテイルフリップ

実は1Fから下段無敵で、2Fぐらいから空中判定なので起き上がりに出しても良い。

・今夜勝ちたいクソムーブ

ショルダータックルをぶち込む、動画はジャンプHPからスタート。ショルダータックルをガードされた場合LK派生、なんとこれが+1F。そしてこのゲームの最速技は5F(投げも5F)、LK派生の後にこちらの最速LPやLKをまたガードさせてショルダータックル、そしてLK派生。

https://twitter.com/PINOGAMES/status/1389902758547914756?s=20

どこかで当たればそのままコンボにいける永久の固めの完成です(もちろん対策はある、がハイパー強いのでドンドン使おう)

44や66で前後に動きながらショルダータックルをぶち込む、ガード固くなったらランから投げかテイルフリップ。

+フレームを取って、投げか垂直JHPで拓を迫る

ショルダータックルからMPorMKorHPorHKで中下を迫る

また、KIの仕様なのですがオープナー技の後に最初はボタンを連打しておくと良い。
ガードされていたらオープナー技で終わり、ヒットしていたらリンカー属性のオートダブルが出ます。

・簡易起き攻め

エンダーにテイルフリップ(214+K)を選択することでハードノックダウン(クイック受け身不可)となります。この後すぐ1+HPのフレイムカーペットを置きMP版のショルダータックルを行います。

https://twitter.com/PINOGAMES/status/1389904092483317763?s=20

あら不思議、バクステやジャンプで逃げられません。
ショルダータックルをガードされたら永久固め、気分で投げやらテイルフリップを選択しましょう。

・簡易守り

守りはどうするんだという話ですが、ノーゲージであればバクステHKかテイルフリップを擦りましょう ガードされたらコンボブレイカー頑張ろう。
シャドークレバーガール(214+PP)には完全無敵があるので相手が地上ならこれを選択
シャドーテイルフリップ(214+KK)には上半身無敵しかありませんが、初段がデカすぎ判定&リキャプチャー属性持ちなので相手が空中ならこれを選択
後はシャドーカウンター狙うとかでなんとか胡麻化しましょう。

何かあったらTwitterの方まで

Twitter:@PINOGAMES



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


マニアックなおまけ

・真面目なプレデターモード

プレデターモード中はガードが出来ませんが、普通のステップと普通のバックステップが使用可能でジャンプもすぐにできます

>プレデターモード中LK、発生13Fでガードさせて+1Fとれるボッタクリ技
>プレデターモード中MP、発生18Fの下段、コンボ移行可能
>プレデターモード中MK、発生18Fの三段中段、コンボ移行可能
>プレデターモード中HP、発生15Fの飛び道具中段
>プレデターモード中HK、発生13Fの下段、ローリスク
>プレデターモード中前ダッシュ中にHP、5ヒット技、+2F取れる
>プレデターモード中KKK、プレデターモード解除、全体11F、こざかしくDPやシャドーカウンター狙う相手にはこれを使いましょう

・タロンレイク(46+K)

下段無敵がついてる突進技、ガードされるとPで火の玉のフォローアップ
Kで空中テイルフリップに派生可能
シャドー版に弾無敵がある
地上戦をリプターが制圧すると相手がジャンプしだすので、それを咎める技

・いっぱい起き攻め

テイルフリップ〆
>フレイムカーペットからショルダータックル
>フレイムカーペットから近距離HKから各種必殺技
>フレイムカーペットから、生でプレデターモードに移行し中下を迫る
>LKでフレーム消費してジャンプHPを重ねる(5F以上の無敵技に対してセーフジャンプ)
>フレイムモルタル1発から2MP
>フレイムモルタル1発から投げ

クレバーガール〆
>LKでフリップアウト、その後は2MPか投げかテイルフリップ
>バックランHK、位置入れ替えに
>各種M攻撃、コンボブレイカーミスするとクイック起き上がりが出来ないのでフレイムカーペットを置きましょう

タロンレイク〆
>2HK、クイック起き上がりの相手にちょうど刺さる
>2HK~2HK、クイック起き上がりを選択しなくてももう一回2HKでタイミングどんぴしゃ

ショルダータックル〆
ウォールスプラットエンダーのため、基本壁際でしか使わない
>壁ドンから投げ
>壁ドンから2HK
>壁ドンからタロンレイクHK版、補正切り、相手はジャンプできない
>壁ドンからテイルフリップ、ムカつく
>壁ドンからフレイムカーペット、これもムカつく

投げ〆
>プレデターモード中HPを持続重ね、有利が取れる飛び道具中段
>ちょっと歩いて2MP
>ちょっと下がってショルダータックルHP版、アーマーで昇竜を釣る

・真面目なインスティンクト解説
リプターのインスティンクトは各種HPとHKの攻撃範囲が増え
各種ランが早くなると書かれています
しかしその他にもラン中のHP、HK。バックラン中のHP、HK。
各種テイルフリップの判定も強くなります
とはいえ判定が強くなるだけで発生が変わるわけではないので
リプターのインスティンクトは守備的にカンニングとして使うか
相手のルックアウトを確認してコンボ補正を0に戻すか
テイルフリップから遅らせて発動するなどに留めておいていいでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?