マガジンのカバー画像

楽曲分析(ピアノ)のメモ

12
ピアノ曲(クラシック)の楽曲分析について、雑多なメモをまとめたものです。
運営しているクリエイター

#山本雅一

楽曲分析のススメ

「楽曲分析」「アナリーゼ」 …何ともムズカシそうな言葉です。何それ、オイシイの?音楽なん…

ショパンの即興演奏 〜ノクターン 第2番の「ヴァリアント」を例に〜

作曲家の山本雅一です。 ピアノの曲、と言えば初めに名前が出てくる事も多いショパン。 その…

100

バッハ先生が教えてくれる、寄り道の演出(インベンション第4番)

作曲の山本雅一です。 今回は、J.S.バッハの作曲テクニックについて触れてみたいと思います。…

100

楽曲分析シリーズの経過報告(2023.2.14)

作曲家の山本雅一です。 2021年5月から始めたPiascoreさんからの楽譜販売。 作曲、編曲作品と…

Piascore販売楽譜一覧(2024.4.25.更新)

(バッハ:シンフォニア、全15曲のアナリーゼ楽譜追加) 作曲家の山本雅一です。 ここでは、私…

「悲愴」第2楽章が見せる、ベートーヴェンの「音楽レシピ」

2020年に生誕250周年を迎えたベートーヴェン。「楽聖」と讃えられるにふさわしい才能は誰も疑…

100

「亜麻色の髪の乙女」(ドビュッシー)の中間部における展開のファンタジー

作曲の山本雅一です。 ドビュッシーと言えば、近代音楽とか印象派とかの用語が並んでいて、いかにも「革命的な作曲家」として高名ですが(実際確かにそうですが)、やっぱり基本もしっかりしてますね、というお話です。 前奏曲第1集 この曲集はドビュッシーがアラフィフに差し掛かった、いわゆる「円熟期」頃の作品です。ドビュッシーの真骨頂でもある「全音音階」「教会旋法」「平行和音」等が出てくる独特な曲もたくさんあるので、この曲集はとても好きです。 亜麻色の髪の乙女について この第1集

有料
100

楽曲分析シリーズのご紹介(2024.4.25更新)

(バッハ:シンフォニア、全15曲のアナリーゼ楽譜追加) 「楽曲分析シリーズ」とはPiascoreには…

Piascoreで「アナリーゼ楽譜」を出してみた

ピティナでコンペの審査員をさせて頂き始めてしばらくした頃に、「アナリーゼ楽譜」を作る仕事…

「楽曲分析シリーズ」カラー化!のお知らせ

Piascoreさんから発売中の「楽曲分析シリーズ」。 やっと、楽譜部分の書き込みがカラーに対応…