感情の統合とは?

感情の統合とは?
 
 

例えば
何かに自信がある!ということは
何かに自信がない!ということでもあります。

その、自信がある。
その、自信がない。

自信あるとないの
両方を認めるってことね。

一見
矛盾している感情だけど
必ず両者とも存在します。

陰と陽
ワンセットで存在します。

自信がある自分。
自信がない自分。
どちらも両方認める。

これが、統合。
 
自信がなかったから、自信が持てた。
自信があったから、自信を失った。

とも言えます。

自信があるのも
自信がないのも
自信という感情の、端と端に過ぎません💛
 
 

美術の才能は
通知表でいうと、1か5だ!
という話を聞いたことがあります。

これは
1はベクトル変えると、5になる。
という意味です。

つまり
あなたが
1だと思っている才能は
実は、5かもしれないということです。

今まで
そう思わなかったのは
そういう教育を受けていないからです。

本当は
1が取れるということは
5が取れるということなんだ!

3よりも、才能がある(笑)。

だけどね
先生や社会を
恨まないで欲しい。

人生は
いつの時代でも
自ら洗脳を解いて行く
ゲームみたいなものです💚
 
 

ちょっと
話が逸れましたが
お分かり頂けたでしょうか?  

長所は短所であり
短所は長所である。

あなたに欠点はなく
実は、元々満点だった。

欠けている月のように見ていたけど
実は、満月だった。

月は、
いつも常に、満月🌕

月自体が欠けたのではなくて
地球の影で
欠けているように見えただけだった。

影を取れば
いつも常に、満月🌕

つまり
あなたが闇(陰)を認めれば
地球の影は、消えて行きます。

闇を受入れ認めれる。
影に光を当てる。
いつも常に満月だった!と認める。

これが、統合です🌈

 

わたしは
全てのわたしに
居場所を与えます💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?