見出し画像

デザインの依頼方法

新商品をリリースするからチラシを作りたい!開店するのでチラシを作りたい!などデザイン会社にチラシやパンフレットなどの印刷物の制作を依頼する時に意外と多いのが「おまかせ」というもの。
まかせてもらえてデザイン会社としてはラクなの?と思われるかもしれませんが実は「おまかせ」って大変なのです。

アナタのセンスで

そう言われて素直に自分のセンスで作品を作ると……「イメージと違うんだよねぇ」と言われることって多いです。
「おまかせ」とか「アナタのセンスで」というのは旨い表現だと思いますが、最初から「私は素人なんでデザインのことはよくわからないし、とりあえず作ってもらって意見出すよ。見てみないとわからないね〜」と言われる方もいて、前者も後者も同じなのです。

イメージの共有

イメージの共有は制作開始前に詰めておくのが、後々問題を起こさないコツなのですが、幾つも案を出して「やっぱりこっち、やっぱりこっち」とリテイクを重ねられてしまう場合もあります。
クライアント側からするとチラシは完成していないので何度修正しても費用は発生しないと勘違いしがちで、こちらも修正毎に請求するとは申し上げにくい……よって負のスパイラルに陥ってしまいます。

時間と材料、人件費

料理屋さんに入って食事をする時に板前さんに「料理はおまかせで」と伝えたとします。出てきた料理がイメージと違ったり、好みの味ではないからと何度も作り直しをさせて、それでも自分の思ったお料理が出なかった場合、お金を払わずにお店を出ますか?
そんなことはないですよね、デザインもそれと同じです。チラシ作成のために画像など材料を準備したり、何度も修正して時間を使います。デザイナーも板前さんと同じです。
イメージの共有とともに、修正回数もどこまで費用に含まれるのか限度なども最初に共有しておくことが大事です。

抽象的な言葉の表現

ではイメージの共有ってどうすればいいの?
内容をヒアリングしても「ぽわ〜んとした感じ」、「クールな感じ」、「かっこいい!」、「おしゃれに!」など、抽象的な表現ばかり。
クールと言われてブルーで表現するとクライアントの思うクールはブラックだったとか感覚的な相違も出てきます。
もちろん最初から写真や原稿を準備して伝えたいコンセプトを持って依頼されるクライアントもいらっしゃいます。その場合は、そのまま承り制作をスタートさせます。
そうでない場合、ヒアリングしてもクライアントからイメージが出てこない場合、例えばWEBサイトの作成なら私は「お気に入りの、またはこんなふうにしたいなぁというサイトがあったら教えてください」という具合にサンプル的なものをいくつか出して頂きます。これはお願いしても意外とすんなり出てきます。(または探してくれます)
色もこちらがこの色!と思って提案してもクライアントの好みもありますので、提案はしますが基本的にはクライアントの希望を優先します。(当たり前ですが)

デザイン依頼に必要なもの

デザイナーの側として、クライアントに準備して頂きたいのは……

・打ち合わせさせていただく時間(余裕を持って)
・サンプル(チラシ(コピーしたものでもOK!)や参考URL)
・ラフ案(手書きでOK!できる範囲でOK!)
・掲載希望のテキスト
(打ち間違いを防ぐため、Wordなどのデータで支給をお願いします)
・掲載希望写真
※サイズ、解像度などお問い合わせください。
※写真がご用意できない場合はご相談ください。

もちろん可能な範囲で結構です。
デザインに限ったことではありませんが、しっかり事前に準備して情報をまとめておくと便利だよ!というお話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?