見出し画像

それでも育てる

保育園に迎えに行くと決まって

「今日もニコニコ笑顔で、みんな〇〇くんの事大好きで、人気者でしたよー!」

と、保育士さんに言われ、ホッと安心して、長男にも自然とぎゅーっと抱きしめて手を繋いで帰りました。

2歳の割には、ちょっと言葉は遅いけど、身体能力も高く、ニコニコ笑顔で小踊りをして、みんなを笑わせてたり

お友達が泣いてると、飛んで行って頭を撫で撫でしたりと、保育園でも、私のお友達にも、近所の人にもみんなに可愛がられてすくすく育ちました。

赤ちゃんの時ほど、愚図る事も少なく、調子に乗りやすいケド、離婚したばかりの時に心配したシングルマザーだからってしつけがなって無い!なんて言われたりする事もなくゆったりした気持ちで仕事も出来ましたし、長男との時間も、1人の時間も取れるし、何もかも全てが順調でした。

ところが、3歳も半ばを過ぎる頃、だんだん保育園からの報告でもお友達と喧嘩をする。私自身が公園などに遊びに連れて行っている時など、順番が守れない。じっとしていられない。ご飯を食べてても遊び出す。。。

など、何度注意しても、繰り返すし、可愛い長男から、手がかかる長男。やんちゃ過ぎる長男。わがまま長男。自然と抱きしめる事は減って行きました。

今なら虐待って言われてしまうかも知れないけど、正座させて手を持って目を見て話しても、目は逸らす。もじもじ動く。なんか聞いてるようで聞いてないし、うわの空。。。

3歳の子供には、ダラダラ話しても意味がないことも、ひよこクラブに載ってたし(完全にマニュアル人間でした笑)話しは短く、簡潔に、わかりやすくと、試行錯誤しても次の日には同じこと事をし始めるし、保育園でも何度も注意してるんですけど、ふざけちゃって~。と先生もお困りの様子。。。

先生から話しを聞く→長男にも話しを聞く→長男ふざける→私は叱る→長男ふざける→私は怒りだす→長男泣き出す→長男の寝顔を見て私も反省する

を毎日、毎日繰り返しました。

私もそんな自分にも、長男にもイライラし、完全に負のループに陥りました。

実母に相談しても、そんなもんよ!と笑われ、保育園の先生に、相談しても、そういう時期なので一応報告してるだけだからママそんなに気にしないで!と言われ、私はどんどんどんどん殻に閉じこもりただただ長男をちゃんとさせなきゃ。

と、もはや長男の為では無く、自分がちゃんとした親に見られてたいが為のしつけになっていました。

それも、今なら認められますが、当時そんな事は1ミリも思ってませんでした。

それでも寝顔を見れば反省もするし、長男と一緒じゃなきゃ眠れないし、寝顔見ながら毎日涙は出てくるし、長男の事を愛してるという感情しかありませんでした。

愛してるからこそ真剣に向き合って子育てしてる!!

と、自分に言い聞かせた所もあるかも知れません。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?