見出し画像

知財検定学習日記

こんにちは。ちっともnoteは更新していませんが生きてます、それなりに。さて、最近は知財検定を受けようと勉強を張り切ってやっております。受検料が安くはないので落ちたくないなーっと、私にしては頑張っています。

知財検定の3級は頑張ればどうにかなる世界感です。
1級は…、天上界かな。

現在の正解率は、体調が良い日ならば8割くらい正解できていて、集中力がボロボロの状態だと6割前後です。これは3級学科の過去問を解いたときの数値です。とりあえずA判定ではないもののD判定ではなくなったはずです。

気の向くまま風の吹くままに勉強しているので、どこが理解できていて、できていないのか、よくわからなくなってきました。

そこで村井P先生のnoteを参考にしつつ、全体理解チェックをしてみようと思います。村井P先生のYouTubeは全部見たと言うとウソになりますが、ヘビロテと言うんですかね、いっぱい見ました。おもしろすぎて内容が頭から飛んでしまうのがたまに傷。

“試験で問われそうな重要ポイントをまとめました。だいたい、この辺りのことを抑えておけば合格ラインに到達するはずです。このリストに沿って、適宜参考書などで知識を足していけば、直前期のチェック用にも使えると思います。”

【超最短マスター知財検定3級】#07重要項目リスト【忙しい人のための】|村井P @muraip #note https://note.com/muraip/n/ndf086efd5f3

2級を受検する頃には自力で生活費を稼げているといいなあと思います。
(特許庁の各申請や手続きのお代金を見ながら)
(なお今は障害事由による年金生活者)

合言葉は、なんとかなるさ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?