<中学生>中学校の「音楽のテスト対策勉強」しました。

あIMG_0609 八尾市明美町『◆福田洋子ピアノ音楽教室』の福田洋子です(^^♪
いIMG_0608 中学生、中間テストに「音楽」のテストがあるそうで『◆音楽テスト対策』をしました。
うIMG_0617 まず中学校の「音楽」の問題が書かれた提出物のプリントを、一緒にやって。
えIMG_0618 ピアノのレッスンで、よく目にする楽語もプリントに載っていますね(^O^)/
おIMG_0613 懐かしい~「魔王(まおう)」のページですね。
かIMG_0614 そうそう1人の人が、歌の中で「語り手」「お父さん」「子ども」「魔王」を歌い分けるのですよね。
きIMG_0615 「魔王」を作曲した『シューベルト』についても、勉強しました。
くIMG_0616 そうそう作詞したのは『ゲーテ』でした。
けIMG_0610 音楽のテスト範囲である『エーデルワイス』ですが、テストでは「歌詞」が出るので、歌いました。
こIMG_0611 後は、楽語や拍子は、テストに出るので、念入りにチェック!
さIMG_0612 『◆明日はきっといい日になる』音楽の時間に歌っているそうです。歌詞がジンと来る!いい歌詞なんですよ。「歌詞」ばっちり覚えているそうですよ。
しIMG_0607 最後は「器楽」という「音楽の教科書」を開いて、アルト笛を吹いて運指の確認をしました。
150私_奈良1 学校の音楽の教科書を開いて「音楽のテスト対策」をすると、勉強したことが、ピアノのレッスンで弾く楽譜と結びついて、これは、こういうことなんだ!とよくわかるようになるんですよ(^^♪ 授業で学んだことがピアノを弾く実践で生きる!ですから、音楽のテスト勉強をすること、私は大好きなんです(^O^)/