ピアノとチョコレート

南波典子と久保優子がおしゃべりする往復書簡。 『しいたけ園×ブロッコリー』(2003~…

ピアノとチョコレート

南波典子と久保優子がおしゃべりする往復書簡。 『しいたけ園×ブロッコリー』(2003~2021)のつづきのはなし。

記事一覧

美しい音色を忘れない

久保さん、皆さん、こんにちは。 南波です。 ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。 新しい年度がはじまってひと月が経ち、少しだけ気持ちがほっとしている方…

サクラサク

庭の先に植えた桜が咲いていました。ここ数日、強風が吹き続けていましたが、まだ咲き続けています。 南波さん、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 久保と申します。 南…

「あたり」「はずれ」ではなく

久保さん、皆さん、こんにちは。 南波です。 またまた、すっかりご無沙汰してしまいました。 皆さま、お元気ですか。 立春前から、息子や息子のクラスメイト、また我が家…

年の瀬

師走ですね。 朝と夜は寒いのですが、太陽が出ると暖かい日中ですね。 薪ストーブを朝つけるのが日課になりつつあり、余裕をもって起床しているため、就寝時間がどんどん早…

時がたてば

久保さん、皆さん、こんにちは。 南波です。 久保さん、すっかりご無沙汰してしまいすみません。お元気ですか。 2学期はいろいろな行事もあって、やはりバタバタしますね…

残暑お見舞い申し上げます

暑さ寒さも彼岸まで。がよいですね。 南波さん、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 久保です。 こちらでも暑い日が続いていますが、 南波さんご家族の立秋的な考えを私…

何もかもが違って

久保さん、皆さん、こんにちは。 南波です。 8月に入りましたね。 暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 昨日あたりから、朝夕の雲がうすくなり、風の…

梅雨ですね。

南波さん、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 くぼです。 雨が降ったり、猛暑が来たり、時々、カミナリもありますね。 くもりは頭痛に注意しています。 梅雨になって間も…

見えない/くっきり見える

久保さん、皆さん、こんにちは。 南波です。 今日は梅雨の中休み。カラッと晴れて気持ちがいいですね。 ベランダでは朝顔のつるが四方八方に伸びて、ゆらゆら揺れています…

ピアノとお誕生日

もはや新学期を迎えてゴールデンウイークも過ぎ去り、暑くなったり寒くなったりの寒暖差が来ては過ぎ、の季節に。 南波さん、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 なんばさ…

気分じゃなく意思で

久保さん、皆さん、こんにちは。 南波です。 4月も半ばを過ぎ、皆さん少しずつ、新年度のバタバタから落ち着いてこられた頃でしょうか。 しばらくぶりですが、お元気でい…

弥生ですね

暖かくなってきていますね。今週のみでしょうか。 南波さん、風邪の方はいかがですか? 快方に向かっていますように。 (きっともういつも通りの日常を過ごしておられると…

暦とともに

久保さん、皆さん、こんにちは。 南波です。 新しい年が明けて、もうだいぶ経ってしまいましたね。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 新暦のお正月があり、旧正月があり…

よろしくお願いします2023

あけましておめでとうございます。 南波さん、閲覧して下さった皆様、 昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 南波さ…

ありがとう2022

久保さん、皆さん、こんにちは。 南波です。 まもなく2022年が終わりますね。 木の葉はすっかり散って、窓の外は寂しい灰色になってしまいましたが、その灰色をバックに、…

師走ですね 桃とパン

寒くなって来ましたね。 南波さん、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 久保と申します。 薪ストーブを焚きました。 先月まではまだ大丈夫なような気もしていましたが、 …

美しい音色を忘れない

美しい音色を忘れない

久保さん、皆さん、こんにちは。
南波です。

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。

新しい年度がはじまってひと月が経ち、少しだけ気持ちがほっとしている方、そして疲れが出ている方もいらっしゃるかもしれませんね。

私は去年の年末あたりからバタバタと多方面に走り回っていたのがやっと、もろもろ、終了もしくはひと山超えまして、この連休、ゆっくり深呼吸しながら、歩調、体調、心調、などなど、ととの

もっとみる
サクラサク

サクラサク

庭の先に植えた桜が咲いていました。ここ数日、強風が吹き続けていましたが、まだ咲き続けています。
南波さん、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
久保と申します。

南波さんの息子さんとお友達の熱が上がっている頃、うちの娘も喉が痛い、というのでいつも診て頂くお医者さんへ行くと、インフルエンザBという診断となりました。幸い微熱も下がっていたのでその日で、回復の兆しをみせ、その週は自宅療養で待機でした。私

もっとみる
「あたり」「はずれ」ではなく

「あたり」「はずれ」ではなく

久保さん、皆さん、こんにちは。
南波です。

またまた、すっかりご無沙汰してしまいました。
皆さま、お元気ですか。

立春前から、息子や息子のクラスメイト、また我が家へ来てくださるご予定だったお客様のお子さんも、みーんなみんな(ほんとにみーんな)熱が上がり、すごいなあ、子ども達はこうした季節の変わり目に、自分で上手に体を調整するのだなあと、感心しながらここ数日を過ごしております。
以前にも同じよう

もっとみる

年の瀬

師走ですね。
朝と夜は寒いのですが、太陽が出ると暖かい日中ですね。
薪ストーブを朝つけるのが日課になりつつあり、余裕をもって起床しているため、就寝時間がどんどん早くなっています。

南波さん、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
久保と申します。

こちらでも元気に過ごしています。
昨年の今頃は、私も感染症を娘からもらい、発熱がないまま、ただひたすらにだるさと共に過ごしたあの頃を思い出しつつ、今の所

もっとみる
時がたてば

時がたてば

久保さん、皆さん、こんにちは。
南波です。

久保さん、すっかりご無沙汰してしまいすみません。お元気ですか。
2学期はいろいろな行事もあって、やはりバタバタしますね。

ここまで、何度も書きかけたものがあるのですよ。
でも窓から見える景色も、日々の様子も、書いたものはもうずいぶん前のことになってしまいました。

美しかった葡萄も、もうずいぶん前に食べ終わりました。

久保さんちの杉の木の上に住んで

もっとみる

残暑お見舞い申し上げます

暑さ寒さも彼岸まで。がよいですね。
南波さん、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
久保です。

こちらでも暑い日が続いていますが、
南波さんご家族の立秋的な考えを私も取り入れさせていただきます。
調理場にて天ぷらを揚げるため高温の鍋に向かう助っ人の父、
作業中、同室にて無意識に「あっつい!」という言葉を息を吐く時に一緒に出す同僚の兄へ、そんな時、立秋的を取り入れたいと思います。
「一旦、外に出て、

もっとみる
何もかもが違って

何もかもが違って

久保さん、皆さん、こんにちは。
南波です。

8月に入りましたね。
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

昨日あたりから、朝夕の雲がうすくなり、風の流れが変わってきたように感じます。先ほども強い風が吹いて、夕立には至りませんでしたけど、遠くの空に虹がかかりました。

気のせいかもしれませんが、もう秋の入り口なのではと、自分にも家族にも言い聞かせております。これ以上暑くならないこと

もっとみる

梅雨ですね。

南波さん、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
くぼです。
雨が降ったり、猛暑が来たり、時々、カミナリもありますね。
くもりは頭痛に注意しています。

梅雨になって間もなく先月中旬頃に娘が林間学校へ行って来ました。
ここ数年は中止されていましたが、今年は1泊2日にての開始のようで、
宿泊体験学習というのでしょうか、山をハイキングしたり、火起こし体験をしたり、キャンプファイヤーをしたり等など結構な時間刻

もっとみる
見えない/くっきり見える

見えない/くっきり見える

久保さん、皆さん、こんにちは。
南波です。

今日は梅雨の中休み。カラッと晴れて気持ちがいいですね。
ベランダでは朝顔のつるが四方八方に伸びて、ゆらゆら揺れています。
去年の夏は、この伸び過ぎたつるが下の階のお宅のベランダまで行ってしまい、ご迷惑をおかけしてしまったようなので、今年は気をつけながら横へ横へと誘引したいと思います。

久保さん、お祝いメッセージをありがとうございました。
しちしちしじ

もっとみる

ピアノとお誕生日

もはや新学期を迎えてゴールデンウイークも過ぎ去り、暑くなったり寒くなったりの寒暖差が来ては過ぎ、の季節に。
南波さん、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

なんばさん、お誕生日おめでとうございます。
過ごされているとは思いますが更に良い日々を過ごされますように。

新学期、南波さんの息子さん同様、私の娘も5年生の高学年になったのですが、クラスの係りの仕事と新たに加入が必須になる委員会について話をして

もっとみる
気分じゃなく意思で

気分じゃなく意思で

久保さん、皆さん、こんにちは。
南波です。

4月も半ばを過ぎ、皆さん少しずつ、新年度のバタバタから落ち着いてこられた頃でしょうか。
しばらくぶりですが、お元気でいらっしゃいますか。
桜はとうに散ってしまいましたが、新緑が眩しい、美しい季節がやってきましたね。

もうずいぶん前になりますが、息子の幼稚園で一緒だった一人のお母さんが、「3月4月は変化があって落ち着かない季節だから、できるだけ予定を入

もっとみる

弥生ですね

暖かくなってきていますね。今週のみでしょうか。
南波さん、風邪の方はいかがですか?
快方に向かっていますように。
(きっともういつも通りの日常を過ごしておられると思います。)
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

先月末まで、薪ストーブを事あるごとにと燃やし続けていました。
私が寒がりの冷え性ぎみで、寒さからくる頭痛を回避するべく、厚着対策や暖を取る事を結構気にしています。ここ近年、和らいできてい

もっとみる
暦とともに

暦とともに

久保さん、皆さん、こんにちは。
南波です。

新しい年が明けて、もうだいぶ経ってしまいましたね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

新暦のお正月があり、旧正月があり、立春があり、そのたびに「さあいよいよ新しい年の幕開け」と、いろいろな方が教えてくださいました。
そんなふうに周りの方に教えてもらったから、というのもあるのでしょうが、この節分、立春の前後というのは特に自分でも大きな変化があり、今もそ

もっとみる

よろしくお願いします2023

あけましておめでとうございます。
南波さん、閲覧して下さった皆様、
昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

南波さんのお母様も回復に向けてリハビリを頑張っているようでよかったです。冬場ですし、引き続きお身体ご自愛しながら回復されますように。

こちらでは年末、のし餅を手伝いました。同僚の兄と助っ人の父が頑張り、家族親戚総出でひたすらにお餅を詰めてい

もっとみる
ありがとう2022

ありがとう2022

久保さん、皆さん、こんにちは。
南波です。

まもなく2022年が終わりますね。
木の葉はすっかり散って、窓の外は寂しい灰色になってしまいましたが、その灰色をバックに、夏にはいなかったさまざまな鳥が飛び交うのを見かけるようになりました。コゲラやモズ、エナガ、シジュウカラ。
ヒヨドリは、ルーバー式の窓ガラスの隙間に溜まった結露の水を毎朝飲みにきます。水を入れたお皿も置いてあるのですが、そちらからは飲

もっとみる

師走ですね 桃とパン

寒くなって来ましたね。
南波さん、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
久保と申します。

薪ストーブを焚きました。
先月まではまだ大丈夫なような気もしていましたが、
急に寒くなってきましたね。
父が「今日は寒いから薪ストーブ焚きな!」と夕方言いに来たのです。

お陰様で室長(母なのですけどね)も徐々に回復して参りました。無理をしない、が前提なのですが、それでも出来るだけ元の体力や気力に近づきたいと

もっとみる