見出し画像

ぷてぃらじ1年経ちました!

はろーぐりゅすごっと。Pianist Daiです。
各地で梅雨入りしたみたいですが、札幌は割と天気がいい日が続いています。
すっかり陽も長くなったのもあって、なるべく車を使わないように、歩いたり走ったりしています。
この前2時間もジョギングして、いきなりやりすぎた気もしましたが、公園や緑の匂いを感じながら走ってると気持ちよくて、夏の香りがします。

ジョギングっていいなって話

習慣的にされている方も多いと思うのですが、結論から言うとジョギングの最大のいいところって

スマホを触らない時間ができるってこと。

やっぱ現代人ついついスマホを触りがちで、ぼくなら例えば練習の合間とか、休憩時間とか、移動時間とか色々な時につい用事がなくても見がちだと思うのですが、ジョギングの時はスマホを自動的に使わなくなるので、その間走りながら今日の今後の予定だったり、やらなきゃいけないことを整理したり、考えたりと色々なことに集中できる。

すんごい当たり前のことなのですが、強制的にスマホを使わないようにするって結構大事だなぁと思うので、30分だけのジョギングとかでもいいのでなるべく毎日走る習慣をつけるためにやっています。


おかげさまで

ぷてぃらじも一周年を迎えることができました。
先月のライブでも沢山の方々にお祝い頂きこの場で感謝申し上げます。
ありがとうございました。
第1回放送は去年の5月20日なのですが、一年たってやっとこ慣れてきたような、そうでもないような。
ジョギングと一緒で、全力疾走じゃなく出来るだけゆっくりなペースで少しずつ進んでいく、ぷてぃらじはそんな感じでゆるくやっていきたいと思います。

曲目!!

度々配信でも演奏してた曲なのですが、エルトン・ジョンのyour songにしました。
歌のある曲の時は、その歌詞を読んで世界観を味わうことが大事かなと思うので、英語日本語訳と両方読んでみると、ほんと暖かな気持ちになれます。

作詞家バーニー・トーピンが書いた詩を見たエルトン・ジョンは僅か30分あまりでこの曲を作ったと言われています。

2019年に公開されたエルトン・ジョンの生涯を描いた映画「ロケットマン」では、彼がこの作品を作曲した瞬間が描かれています。

ぼくが今一番見たい映画です。

レコーディングって前々からすごい神経質になってしまって、全然決まらない日が沢山あります。
それは基本的にはクラシックに限った話だったのですが、よりいいものをと思ってるうちにクラシック以外の曲でもすぐリテイクしたりしてたのですが、

そういうのもうやめようかなと。
もっと気軽でいいやって。
プロだからって完璧である必要はないし、一番大切なことは人に音を届けることなんだよね。
クラシックはどうしようもない部分があるんだけど、こういう曲はもっと楽しんで弾いたほうがいいなーとちょっと気づかされました。

I know it's not much but it's the best I can do.
充分じゃないってわかってるけどこれがぼくの精いっぱいなんだ。

(Your Song 歌詞引用)

聴いてくれる人に自分の精いっぱいの気持ちで演奏で応える。
それがピアニスト。

気が向いたらふらっと演奏聴いてみてください。
(下記動画は該当箇所から再生されます)

日差し浴びながらトイピアノでもいいからまた外で弾きたいなって思います。
その時はまた配信します。

ちゅーすばっばー。
Pianist Dai



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?