見出し画像

アグロって本当に強いの?

あいさつ

みなさんこんにちは!
ゴリです!

今回は初の試みであります、大会環境について考察していきたいと思います。
私自身がDiscordサーバーで毎週大会に参加していて、観戦もおこなっている上での考察になります!
「ネット環境が不安定で大会に参加していないけど強いデッキが気になる」という方に向けて発信していこうかと思います。

デジモンカードの解説

デジモンカードの戦い方(理想)について
 公式の方が設定した楽しみ方は「デジモンを育成して戦おう!」というものだったと思います。実際、私もそういう楽しみ方でした。

第1弾でも強力な究極体が多数登場し、イラストも良かったこともありカード判明時にはネットで盛り上がりました。

ウォーグレイモン

メタルガルルモン

オメガモン

各色ごとに特化している部分が違っているので、究極体の強さもそれぞれ比べることができないものでした。
専用デッキを組めばどれが一番かわからないワクワク感がありました!



・デジモンカードゲームのシステムについて

デジモンカードは独自の「メモリーシステム」「進化システム」で有利になるようなカードが単純に強いです。
そこで「進化することを考えず、メモリーも少なくする」デッキが考えられても何らおかしくはありません。


セキュリティ」は「デュエルマスターズ」の「シールド」と酷似しているシステムです。
※ゲーム開始時にデッキの上から5枚を自身を守るシールドとして場に置きます。相手の攻撃で5枚破壊されたのちにプレイヤーに攻撃すると勝利です。

「シールド」と大きな違いが
どんなに攻撃されても自分が有利に傾きにくい
つまり、攻撃するほど得ということです。

そもそも「シールド」は攻撃されて特別な効果のないものは手札に加えます。効果のあるものは効果を発動して墓地に送られます。(クリーチャーが場に出てくることもあります)
しかし「セキュリティ」はオープンしてデジモンだった場合はDPでバトル、「セキュリティ効果」がある場合は効果の処理。
第1弾環境で逆転性能の高いセキュリティ効果はありません。
その中でもましなセキュリティ効果を紹介します。

フラウカノン

ハンマースパーク

フラウカノン」は相手の展開によっては確実に延命できるので効果は大きいですが、自身のデッキが遅ければ遅いほど準備に時間がかかるので速攻で攻めてくるデッキには最後の5枚目にないと効力が薄いです。
そして5枚目にある場合も「ブロッカー」を立てることで攻撃する側は対策できてしまいます。

ハンマースパーク」はメモリーを移動させて相手のターンの動きをけん制したり、強い場合はターンを終了させることができます。
ターンが終了した場合を考えると、こちらのメモリーは良くて2です。
はたしてそれだけで逆転できるでしょうか。

石田ヤマト

ヤマト

進化を重ねていくデッキは「石田ヤマト」でメモリーをサポートしてあげないとまともな動きはできません。要求値はかなり高いかと思います。

赤は唯一の多面処理ができるカードが存在します!

ギガデストロイヤー

ギガデストロイヤー」です。
しかしDP4000以下という進化するデッキ同士の戦いでは使いにくいものです。


自分のセキュリティデジモンがバトルで勝利した際は、攻撃してきたデジモンを消滅させて自身もトラッシュに送られます。
最高でも相手との1:1交換なのです!
負けてしまった場合は何もありません。
いくら成長期デジモンを多く採用したデッキと戦っても、自分のセキュリティに成長期デジモンが埋まっている可能性は十二分にあります。
自分の採用しているデジモンのDPが低かったり、相手が成熟期に進化してる場合は一方的に負ける可能性がほとんどです!

攻撃する側が有利=早く攻めることが勝利への近道
となるわけです。


大会環境

ここまで読んでくれた方ならお分かりかと思いますが
たくさんの軽量デジモンを採用し攻撃を早期におこなうデッキ
(ウィニー、アグロ)が目立ちます。
特に青のカードがアグロデッキの弱点である
・手札が少なくってしまう
・盤面を除去されやすい
という2つの部分を補うカードが多いため主流になっています。
※個人的には先ほども紹介した「フラウカノン」を採用できる「青緑混色アグロ」が優秀かと思います。

しかし、実際の優勝デッキは「アグロデッキ」は少ないです。
私の参加した大会で「アグロデッキ」の優勝はありませんでした。
基本的に究極体まで進化して盤面をコントロールするデッキが優勝しています!
・試合数が少ない(トーナメントの大会)
・参加人数が少ない(抽選が行われる場合あり)
・オンライン環境が整っていない人もいる

という点を含めましても正解のデッキは現状ではわかりません。

個人的に「アグロデッキ」が勝ちきれない要因を考えてみました。
・対策カードが採用されている
・アグロデッキ同士の対決(ミラー)は運ゲーになりがち
・なんだかんだ後続が途切れる


ピンポイントですがしっかり相手の動きを妨害できるカードや、多面処理できるカードが多数存在します。

ギガデストロイヤー

ロゼモン

ミスティモン

これらのカードを適切なタイミングで使用できると、一気に状況がひっくり返りますので「アグロデッキ」は進化してDPを上げることで対抗するしかありません。
タイミングを崩して完全体や究極体を成立してしまえば、相手のデジモンを一方的に倒すことができます!
アグロデッキはそもそもDP6000ブロッカーも進化で突破するほかありません

ミラーは運要素がどのデッキ同士でも勝敗に絡んできます。
特にお互いのターンの往復が少なくなりやすい「アグロデッキ」対決は、構築上での有利なカードを1度でも使用できると勝利に直結しがちです。
ブロッカーなどの成熟期デジモンを一方的に引いているとそれだけで終わります。

後続が途切れにくいだけで、進化することで手札消費なしで展開していくことができないデッキなので攻め手にも限界があります。
攻めるタイミングが入れ替わってしまうと
セキュリティで逆転しにくいのはお互い様なので「アグロデッキ」の逆転の可能性を潰してそのまま勝利できます!

以上の要因で「アグロデッキ」が勝ちきれません。


まとめ

「アグロデッキ」の勝ちやすさと、なぜ勝ち切れていないかを紹介しきれたでしょうか。
試行回数が圧倒的に少なく始まったばかりのカードゲームなので、どのデッキが一番強いかを決めつけるのは早すぎますが…
それでも、第1弾環境は「アグロデッキ」が強いといえます。

7月には第2弾が発売し、そろそろカードショップなどで大会なども始まると思いますので環境は大きく変わってくれることを期待します。
「アグロデッキ」にヘイトがたまっている方も多いと思いますが、それに勝つために構築することもカードゲームの楽しみの一つではないでしょうか!

私は「アグロデッキ」を対策する側でいたいので、対策カードの発信に努めていきます!

第2弾では
「成長期や成熟期などのレベルを指定する除去カード」
「多面処理できるカード」
「セキュリティ効果でデジモンを登場させるカード」
あたりが実装されるとゲーム性がひろがるかなと思います。

それでは次回の記事をお楽しみに!

ゴリモン

今、冒険が進化する……?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?