なりゆき

用事があって大阪に戻ってきたので、実家に泊まっている。
実家が来年か再来年くらいに多分無くなるので自分のものを整理することにした。そしたらとんでもないものが出てきた。

自分のものはもうダンボール3つしかなくて、中身は大体舞台のフライヤーか高校演劇の時の台本。
その間にまじって学校のプリントが出てきた。
どれを見ても本当にひどくてたまげたので少し載せたい。

これは、進路についての調査票みたいなもので、現在の学習状況を記入するというもの。

さすがに適当すぎ

もう漢字すら使っていない。
勉強はどうやらやっていないらしい。改善案が「ちゃんとやる」って、計画もクソもない。
会社の先輩に「取り掛かる前に計画しろ」とよく怒られたが、高校の時からこれだったらそりゃ社会人になってもなかなか治らなかったワケだ。理解です。

ふざけやがって…

自宅学習のしかた:自宅学習しない
定期試験学習:なりゆき

これはウケを狙ってるとかじゃなく(見せる友達もいない)マジで適当に書いている。多分早く終われ、とかしか考えていない。
勉強に関わる何かについて聞かれたり強制させられるのが本当に嫌だった記憶がある。特に何か計画しろとか改善しろとかいう名目のものは全て書かないで捨てていたので書いてるだけマシか?

目標も適当すぎる。
もちろんその後も自宅学習はしないし、定期試験はその後もなりゆきで勉強した。てかなんだ「なりゆき」ってなんだ。

本当にさ…

これは、「就きたい職業について調べよう」という趣旨の学習プリント。
マスコミ、音楽、芸能関係分野にはこの頃から就職したかったらしい。
でも学習してわかったことは「たいへん」だった。
そりゃそうだ、どの仕事も大変だ。

でも良かったね、マスコミは1回経験できたよ。WEBメディアだけどね。
ライブの取材とか、アーティストへインタビューとか出来て面白かったね。
ふざけて生きてたのにエンタメの仕事が出来たよ。
音楽も好きなアーティスト呼んでイベントやったりしたよ。良かったね。

「自分って仕事が出来んな」とか「もう少しちゃんとして欲しいな」とか常々反省して落ち込んだりしてたけど、まあスタートがこれじゃあしょうがないな。ていうか、よくやってる方なのかもしれないと思えた。
ここが始まりなら結構伸びた。
まだ伸びしろある。まだいける。まだやっていける。

こんなどうしようもない人間も立派に東京で生きているので皆さん元気を出してください。
人間マジでなんでも出来る!やったー!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?