見出し画像

【Fiji Day2】プレゼン準備

夜でも暑くて数回目が覚めたけど、朝は工事の音で目が覚めた。土日のお祈りのための何かを作っているらしい。朝はあったかいシリアル(?)を食べた。

あったかいシリアルみたいなの

冷たい牛乳のシリアルしか食べたことがなかったから、口に入れた瞬間びっくりした!ほんのり甘めで美味しかった。マザーがあったかいマサララテも入れてくれた。フィジーでは暑くてもあったかいものを食べるのか〜あと、ホストファミリーにモモっていう猫ちゃんがいるんだけど、この子がとってもかわいい。シャイでなかなか心を開いてくれないけど、毎日挨拶したら仲良くなれるかな。
 
家を出て近くの坂でみんなと合流。スマホの天気予報では降水確率約60%だったのに晴れててラッキーだった。(フィジーに来てから、天気が曇りでも明るければ晴れ認定している。)

この街には至る所にわんちゃんがいる

タクシーでインターンハウスに向かい、今日はそこで1日ワーク&プレゼン準備をした。午前中、プレゼン案を深める段階で早くも手が止まってしまった。考えるべきことはたくさんある一方で、たくさんあるが故に何から考えたら良いのか分からなくなってしまったんだと思う。私は物事を考える前に、まず全体を捉えようとする癖がある。逆に言えば、全体を見た上で初めて、考えたり行動に移したりできるのだ。だから今日のプレゼン案を考える時も、考える項目を全て挙げてみてから、一つ一つ考えようとしていた。が、考えるべき項目を全て挙げることがまず難しかった。改善点を挙げる度に、その改善点への疑問が湧いてきて、頭の中がハテナでいっぱいになってしまった。ハテナで埋まった頭で考えようとしたが、容量不足だった。スタッフのみんなが助けてくれたおかげで、現状考えるべきことが具体化し、考えを口に出すことでシンプルに捉えられるようになった。少し頭が整理されて助かった。
 
お昼ご飯で一旦脳がリセットされた。

みんなでお昼ごはん!

魚と野菜の料理が思ったより辛くてびっくりしたけど、美味しかったし、チャーハン(?)も白米も安定に美味しかった!

午後一のボールを使ったワークは、楽しくて面白いのに深いところ(考えさせられるところ)が凄く好きだった。「5人でボールを3周回す」一連の流れを、いかに早く終わらせるか、というワークだった。みんなでタイムをどう縮めるか、を考えていった。グループで一つの目標を達成する過程で、それぞれの個性(問題への向き合い方・グループの一人としての役割)が目に見えて分かった。私はグループ活動の中でも、全体を捉えて納得してからでないと、物事を考えようと思えないし、なかなか口にも出せない。だからこのワークでは、とりあえずやってみる(即行動できる)3人に着いていくことで精一杯だったんだと思う。自分が5人いたら絶対に起きないであろう状況が、凄く面白かったし、自分だけだったらどれだけ時間をかけてもあそこまで目標達成できなかっただろう。最終的に1秒以内にボールを5人で3周する(3回ずつタッチする(?))ことに成功した。(ちょっと怪しかったけど笑。)
 
午後のプレゼン準備は、午前中の失敗を踏まえて、今目の前にあるものを一つひとつとりあえず考えてみることにした。考えるべきことの全体がぼんやりとしか見えない中で、考え始めてみるのは慣れなかったし不安だったが、とりあえず精神で!そして考えている内に、もう一つ思考の癖を見つけた。それは、物事の全部を見ようとするように「全部を伝えよう」としてしまうことだ。プレゼンでも、日常会話でも、何か説明的な内容を伝える時には、事実から感情から仮説から…何から何まで自分が考えうる全てを伝えないといけないような衝動にかられる。今書いているこの文章も多分そうで、こんなに長くなってしまうのは、「全部伝えたい思考の癖」な気がする。全部伝えなくて良いと分かっていても、何が要らなくて何が必要なのかの取捨選択が下手くそなので(思考の癖にとらわれて冷静に判断できないので)、「シンプルに!簡潔に!」が求められる今回のプレゼン作りには苦戦した。ある程度作りきってからFBをもらいたかったので頑張った。ギリギリ間に合ってほっとした。

インターンハウスからの景色

帰ってすぐにこれを書き始めて気づいたら1時間以上が経っていてびっくり。今日は早く寝たい!早く寝るために、早くプレゼン準備を終わらせたい!自分が納得できるレベルのプレゼンを、自信を持ってできるように…えいえいおー!
 
 
P.S.
昨日の晩ご飯のカレーちょっと私にはスパイシーだった〜って言ったら、今日の晩ご飯全然辛くないカレースープみたいなのにしてくれて、これまた美味だった♡毎日モモ(猫ちゃん)可愛い可愛い言ってたら、食後モモちゃんふれあいタイムしてくれた!いつもツンツンな子が眠そうにちょっとデレデレしててキュン。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?