こうして、思考は現実になる。を試してみた2

実験1に気をよくした私は、その日の夜からまた次の実験をスタートさせました。

実験2は、その名も「フォルクスワーゲン・ジェッタの法則」。
具体的には、最初の24時間で真っ黄色の車を見つけること。次の24時間では、真っ黄色の蝶を見つけること、このふたつ。

2/24

日付が変わった瞬間から実験をスタート。
寝る前にYouTubeをザッピングするのが至福の時間で、もはや日課なのですが、もしかして、動画の中かな!?と思ったりもしたけれど見つからず。そのまま就寝。

朝起きてバタバタと家を出て、駅までの道を半分過ぎた頃、やっと実験を思い出して。
数少ないチャンスだったのに!と思いながら、「FPさん!黄色い車を見せて!」と頭の中で言った次の瞬間、横からタクシーが。………クリーム色。うーーん、ニアミス。

なんだかんだで駅につき、地下に降りようとした時に、ついに見つけました!真っ黄色の車!改めて意図してから10分程度で見れたことに朝から大興奮でした🤣🤣

その後はずっとオフィスにいたので、見かける機会はなく……と思っていたら。
会話の流れで、「〇〇さんの車、黄色らしいよ」という話が!
実物ではないけれど、これも含むでしょう!
ちなみに〇〇さんは一緒に働き始めてもうすぐ2年、今まで車の話など出たことがないのに!びっくりです。

2/25

よーし、次は蝶かー。
今の季節は真冬。黄色の蝶はおろか、蝶なんてここしばらく見ていない。
まあでも、実物に限らないもんな!と思いながら探すも全然いない。黄色い花、青い蝶、ピンクの蝶はみるけれど、黄色い蝶はなかなかいない。

と思っていたら、カフェに併設されたショップで、ピクルスの瓶詰めが売っていて。
その中に型押しされた黄色の蝶が!!!!
見かけた瞬間思わず笑ってしまいました😳

まとめ

ということで、実験2も無事成功!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?