見出し画像

オンライン脳振盪セミナー「Sharing the Experience vol.5」①

【Sharing the Experience vol.5】
経験の共有。そこから学べる脳振盪(のうしんとう)。
 
今回のゲストの1人目を紹介いたします!
 
NPO法人スポーツセーフティージャパンの代表理事を務める佐保豊さんです!

 佐保さんは、米国BOC-ATCの資格をお持ちで、現在までもアイスホッケーやフットサル、サッカー、ゴルフなど、代表チームやプロレベルまで様々なスポーツ選手のサポートをされてきました。
 
そんな佐保さんのご経歴の中で、どうしても伺いたい内容がありましたので、今回ご依頼させていただきました。
 
それはアイスホッケーです。日本ではアイスホッケーはメジャーなスポーツとは言えないかもしれませんが、アイスホッケーのサポートは本当にいろんなことを知識としてもスキルとしても持っておかなければできないので、そのサポートを長年されてきた経験は尊敬です。

今回はそのアイスホッケーを題材に、佐保さんが取り組まれてきた内容や、症例、そして最新のデバイスの紹介など、30分ではありがたすぎるくらいの内容を詰め込んでいただいています(佐保さん、すみません!)。
 
是非、この経験の共有から学べる機会を皆さんのこれからのご経験にも活かしていただければと思います!
 
【日時】
3月25日(月) 20:30-22:00(質疑応答の時間によって多少前後します)
※各講義20-25分、質疑応答5-10分を目安にしています
 
【内容】
・アイスホッケーにおける脳振盪マネージメントの実際 ~評価デバイスの活用法の検討~
・?
・??
 
【対象】
脳振盪に興味ある方は誰でも
 
【受講費】
一般・社会人学生 ¥5,500
学生:¥2,750
※社会人(仕事をされている)の方で資格取得のために学校に通われている方、大学に戻られている方は社会人学生としてお申し込みください。よろしくお願い致します。
 
【申し込みフォーム】
申し込み締め切りは3月21日(木)になります。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeA5EzIiLhyKHJZxzxo43TOti8H0zKqyn3R7OHwBn1s5CQBFw/viewform
 
 
#脳振盪
#オンライン脳振盪セミナー
#スポーツ関連脳振盪
#sharingtheexperience
#concussion
#sportsrelatedconcussion
#オンライン脳振盪セミナー
#headinjury
#頭部外傷
#traumaticbraininjury
#外傷性脳損傷
#脳震盪
#中本真也
#shinyanakamoto
#remedyconditining

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?