初めて北九州市 其の1

画像1 朝6時新門司港
画像2
画像3 阪九フェリーの無料バスが終点の小倉駅に着いた
画像4 帰りもここだね!覚えておこう。と思いきや あ“ー帰りは違うフェリー会社にしたのだった。(このあ”ーが後で正解と帰りのフェリーで思い知るのであった)
画像5 あれが小倉駅さ、おっかさん
画像6 留守中の宅配ケアも完璧よ!あいんま えーじーにあす!!( i am って 残念だがアイアム ではないゼ ほぼ あいま 又は あいんま だ!んで次のaは えー あるいは えい だ!なもんで あいま えい じーにあす やで!)何がなにやらー
画像7 小倉駅構内の宣伝。乗って来たもんねっとほくほく
画像8
画像9 小倉駅の南側に出た
画像10 急遽テレワークできるところ探し
画像11 外出先でのテレワーク会議のお助けマンはカラオケだよおっかさん!7:30ー12:00までburaburabura。フロントboyにUはどこから?と問われ「大阪からフェリーで来ました」言うもキョトンとしてました。
画像12 意外や大阪より寒い北九州市
画像13 小雨の小倉北区
画像14 札幌彷彿
画像15 ショッピングモールが全館テラス風で寒い!この寒いのにアラモアナモール模してんじゃねーと怒りいきおいでサイゼリヤに飛び込んだ
画像16 小倉城発見
画像17
画像18 公園でテレワークだ!と意気込むも雨に振られる
画像19 広い公園だが雨やどりできる場所がゼロ!ホームレス対策か?(もしやホームレスに優しい場所は旅人にも優しいのでは?)
画像20 チェックインが難しかった宿( ; ; )「宿フロントが不明で,探しても不明、ビル入り口の椅子に座って待ってても不明、しょうがないので1Fのレストランに尋ねると奥からインド人がやおら出てきて受付開始」という創作みたいな始まり。予約サイト:じゃらん the steel house 1人¥2660x2 +福岡の宿税¥200x2 合計1泊素泊まり¥5720
画像21 広さは申し分ないが物を「置く」「取る」が不便なレイアウト
画像22 値段が安いからかしら?disgusting carpet >_<
画像23 今夜の旅飯はスーパーの納豆とキャベツ。