見出し画像

日本滞在中サバイバルTip:通信その2

問題はインターネットだ!

ゲストハウスに滞在なら問題ない。

過去、一時帰国後はずっとゲストハウス、シェアハウス滞在だった。金ある時はウイークリーマンションとかマンスリー。

しかし2010年あたりから入居資格に年齢制限つけてるゲストハウス、シェアハウスが増えてきた。(南行徳のシェアハウスで趣味が料理のリーマンおじさんがラウンジで偉そうにしてると確かに困ったっけ)

金が有ればマンスリー!
も金が無い...

あいや〜

賃貸はというと、保証人必須、税金納めたって書類必要とか言われる、納税証明書て言ってた。保証人会社という手もあるけど...無職という雇用されていないというポジションが賃貸ではまず不利。(今思うとなんでもいいから潜り込み、無事部屋借りてから考えるも有りだったかも)

無職OK、保証人いらない。というURという手がある。(難点はスタート時から生活用品がゼロ!)

URで自分の基地なる「寝られる倉庫」を確保したならネットが必要。

アテクシ三日もネット無しでいられません

当初は
*名前忘れたdocomo :sim
*iijmio:sim
*fiji-wifi:モバイルルーター購入+SIM

などなど経ててきた

↓画像はフジWi-Fiのレンタル


最近は
アイビデオさん一択

iVideo



アイビデオさんの便利な点
①ルーターかSIMかどちらも選べる
②縛りなし
③返却簡単、出国時に空港のポストに投函(届く時に返却用の封筒が同封)

今回自分は【SIMのみプラン】
SoftBank SIM Free端末専用
4G LTE 90GB/月 ¥2650

最近はSIMのみレンタルしてる。フジWi-Fiで買ったAtermのルーターが古いけどせっかくあるので動くうちは使いたいし、接続の設定とかが意味なく好きだ。

次は3月か4月に出国か?

(正直けっこうもう回遊魚の血がフツフツ)

明日来日する家人が4月中旬にビザ免除期間が来るので一緒に出ようか?

「人生は宿から宿」って芭蕉氏?
回遊魚の血が騒いだら移動するんだ君たち!