ふろしきまんじゅう|(有)山本おたふく堂

山陰銘菓、ふろしきまんじゅう。

https://otafukudo.com/index.php?otafuku=do

お土産ですが地元だとちょっと大型のスーパーの中に出張店舗(というか屋台?)があって、ほかほかの出来たてを売ってたりします。お土産にも良いのですが、たまたま近所で見つけたので今回は家族用に買いました。

画像1

紙づつみがよい。触るとほのかにあたたかい。

画像2

よく見るとまんまるじゃないんですよ。ふろしきの四隅を折ったような角丸の四角形をしているから「 ふろしきまんじゅう」と命名されたのだそうです。
あと、8個入りだったのですが開封した瞬間に4個消えました。
一体どこへ..ŧ‹”ŧ‹”(๑╹ч╹๑ )ŧ‹”ŧ‹”

蒸し饅頭らしい、ふんわりした仕上がりなのですが、外側の薄皮の強さが絶妙な加減のため噛んだ瞬間にもっちりした弾力が感じられます。指で触るとぷにぷにしています。これが良い。ついつまんでしまう。つまんだら食べてしまう。

なお店で買ったら8個入りで540円でした。安っ。やっっっす。

山陰地方にご旅行の際はこれをその辺の土産屋やスーパーなどでお求め頂き、おやつとして持ち歩きながら食べると大変良いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?