見出し画像

2025年卒アナウンサー難易度考察

今年度も既にキー4局・準キー3局・基幹局(名古屋)1局のインターンが開催された。様々な情報を入手して整理してみて今年度のアナウンサー職採用難易度を予想してみたい。

(1)今年はキー局の志向が違うような気がした。

昨年は「TBSと日本テレビ」が似たような?傾向かなと感じたが今年は「テレビ朝日とTBS」が通過者が似ているか・・と思った。

(2)キー局志向が今年は強い

キー局だけ応募!という人が今年は例年より多いような印象である。

(3)準キーはMBS(関東の大学)が少し違うのか?

関西テレビ上級と読売テレビ上級通過者がほぼ共通か?毎日放送だけが好みが少し違うのか?

(4)中京テレビは一次通過者が少し違う傾向

他局で評価厳しめの人が中京だけ通過例が多いのは例年と同じ。

各局内定者がいるかどうかは別として、内定ゾーン(最終面接参加)の難易度を予想してみた。

(4月実施されたフジテレビインターン志願者が全て応募と仮定)
(2023.7.29更新)

日本テレビ    77(上位0.34%)昨年より難化
テレビ朝日    76(上位0.46%) 昨年より難化
TBS        75(上位0.62%) 昨年とほぼ同じか 
フジテレビ    75(上位0.62%) 昨年とほぼ同じか
テレビ東京    74(上位0.81%) 昨年とほぼ同じか?
読売テレビ    74(上位0.81%) 2年前と同じか?
関西テレビ    72(上位1.39%)  昨年より難化
朝日放送     71(上位1.78%) 昨年とほぼ同じか?
毎日放送      70(上位2.27%) 同上
中京テレビ      69(上位2.87%) 同上

実際の採用があるかどうか(あったかどうか)は考慮せず記した。

インターン難易度は以前下記と記載した。

日本テレビ(選抜)    70(上位2.28%)昨年とほぼ同じ
テレビ朝日        69(上位2.87%) 昨年とほぼ同じか?
TBS           68(上位3.59%) 昨年より難化
フジテレビ       66(上位5.48%)  同上
TBS(初回)      65(上位6.68%)  同上
毎日放送        65(上位6.68%)  昨年より難化(関東の大学在籍) 
中京テレビ      65(上位6.68%)   昨年と同じか?
日本テレビ      64.8(上位6.94%)  昨年と同じ難易度
読売テレビ      64(上位8.08%) 2年前と同じか?
毎日放送       62(上位11.57%)  昨年より易化(関西の大学在籍)

最終面接通過ボーダの難易度なので数値はどうしても高くなる。

あくまで印象と学生の志向(人気度)を考慮して並べただけなので異論はあると思うが目安として掲載してみた。

以上



 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?