見出し画像

アナウンサーが間違いやすいテーマ

今朝のNHKニュース「おはよう日本」でこんなことがあった。

聞いていて何が間違いなのか?直ぐにはわからなかったのであるが、話題は経済。本件が象徴的とまでは言わないが、女性アナウンサーがよく間違えるテーマが

「経済」「時事」「スポーツ」「政治」

なのかと。経済なら「FRB(米連邦準備制度理事会(Federal Reserve Board))」とかダウ平均とか日経平均(225)など難解な用語が多いし、スポーツでも今朝では小野文明アナウンサーが「とった(奪った)」を大谷舞風アナウンサーが「奪った」と注意(NHKって相互にその場で注意するようなマニュアルがあるのか?と思った)されていたが、野球ならまだいいがラグビー・バスケットボール・・・・様々な競技でした使わない用語がたくさんある。それを理解して「読む」のと理解せずに読むのではやはり違うのか?と思う。よって、現役アナウンサーはもちろんのこと、将来目指している人も幅広い知識を得ることが必要ではないのかと。

こんなことをまとめている方がいる。

このあたりを理解・活用するだけでも幅広く「国語力」がアップするのではないか?と思う。

ES通過して「やった、やった」と喜んでいると普段の学習不足が露呈して・・・みたいなことになるのでは?と考える。

最初は「幅広い分野」を「薄く」学習して、それを繰り返すうちにしっかりと自分の身につくように・・・である(これは現役アナウンサーも同じかと)。

明日はフジテレビアナウンスインターンの通過者発表日。普段の学習の成果をしっかり発揮して頂きたいものである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?