見出し画像

海中8m。まるで海の中。~勝浦海中望遠塔には何があるのか魅力を探ってみた~

ちょっと本編の前に与太話。中の人は職場の鬱により休職中でありまして、休職中は会社のこと忘れて程度をわきまえつつ、好きな事をすることで精神の安定を保っている。その好きなことが、色々巡ることと、作曲なわけであります。おわり

出典:PHONON NOTESのこころ
お、魚発見?!名前知らんけどおっきくてええ感じや
下からぬっと出てくるアングルめっちゃ良かってん。お前さん映えバッチリや。安心して泳いでええんやで。
ぶくぶく🥽𓈒 𓂂𓏸潜ってるか否かは記事の続きにて。下から水面を眺めるなんて機会なかなか無いね。
水深8メートルってぐらいだからしっかり陽の光は届くし魚や海藻たちが、かなりの数おりましたね。

この写真達だけみると、まるで海にダイビングでもして撮影してきたみたいな感じになってますが、実は一滴も濡れてません笑笑!!

なぜなのか!それは!!!

勝浦海中望遠塔

看板。国定公園なんだね。すげー。
勝浦海中望遠塔
塔の端から延びてる橋を渡って行くのか…なるほど
やっとここまで…ちょっと長いね。でも運動になって良い。

勝浦海中望遠塔に入場するためには、1枚目の写真の看板の真反対にある受け付けでチケットを購入します。
潮や波、海質によって何メートル先まで見える化によって料金が変わってきます。

4メートル以上見渡せる場合は、大人980円
今回は6メートル見渡せるとのことで勿論このお値段。

ここで買わないと展望塔の方でお金払う…とか色々ややこしい事になるので、必ず入る前の受付にてチケットを買いましょうね。
チケット売り場の横には帰りに寄れるであろう物産展もありますので!

さ、塔についておっちゃんに買ってきたチケットを渡して、ちぎるとこちぎってもらえれば、いざ深部へ旅が始まります。

螺旋が96段あるんだって
回り過ぎて感覚おかしならんようにせなな。。
水深8メートルということで!
ここからは海中なんだね~。写真撮ってる時点で体半分海に浸かってるはずのところまで来ました。

まだまだそこから更に降りると…

凄い!潜水艦みたい!!覗けるんだ…どれどれ…
お、🐟いるじゃん!!ちっちゃいのもそれなりのも
みんなかわええ🤤
もうちょいカメラをガラス寄りに頑張れば…
やっぱり!潜ってる感じの写真撮れたよ!✨️
しかもあれはハコフグかな?

潜水艇で水底を旅しているような。普段の陸の生活じゃ絶対に味えない光景がそこに。

楽しかった…やっぱり外からの眺めも素敵だ
夕方になってくるとより叙情感増し増しでめっちゃええ感じ!!
勝浦海中望遠塔の反対側には海の博物館

反対に海の博物館という施設もあり、九十九里、外房、内房、東京湾に囲まれた千葉の海の自然がどうなっているのか知ることが出来ます。
剥製やレプリカが沢山置いてあって楽しい他に、小さい水槽にちょっとした生き物が住んでたり、シネマ(短時間2種類、時間帯による)を観ることが出来るのも楽しいところ。

海という自然の近くまで来れて堪能…を越えて海に入って堪能して…博物館で学んで…

外房勝浦にいるだけなのにチーバくんの頭んところ以外は理解出来たんじゃないかってくらいの充実感。

博物館は大人200円
海中望遠塔と合わせても1200円程で海を知り尽くせる施設たちということで楽しかった。

是非みんなも水深8メートルの世界を覗きに来てくれよな!!下で待ってるで。ほな。

本日のPHONON NOTES music

もうすぐ別のシングルがリリースですがまだなので今日はこちらをば。

雨の日も軽快に!LoFiへのロマンは飽きないことばかり。まだまだ探求しがいがあるってもんさよ。(何語よ)

まもなくサブスクリプションにてニューリリース「Light cube」

bandcampにて先行公開始めました!
これまでより進化したPHONON NOTESのサウンドを是非お楽しみください!!

自然の中にある叙情感が好きなのでそういうのをイメージして作りました。

YouTubeもチャンネル登録お待ちしております。新リリースの3曲のうち、まだ動画化してない1と3もサブスクリプションで始まったら動画投稿する予定です。

チャンネル登録者89から9になったと思ったら数秒後に89に戻った時の感情たるや…
是非!是非!(涙…)お願いします!!

応援が励みになって曲制作や記事制作に繋がってます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?