見出し画像

クオリティ高い音楽曲を目指して日々反省会議#01

日々反省 日々成長 することは前に進むこと
(ジャルジャル コント ハズレの先生が担任になった奴 より引用)

https://www.youtube.com/watch?v=jBi76j-MtIo

自分の楽曲を作る中で、真面目に日々反省してます。

今回はこれまでの作品を振り返りながら、軽く反省の第1回
noteで曲のリンクを貼り付けるだけになっちゃってた最近・・・
今回は真面目に議論です

楽曲も増えて、多分100曲は作ってきたのかなと思ってます。現在限定公開や非公開のものも多く、現状の公開動画のみのカウントではございません。

でもこれまで作ってきた楽曲にはある大きな共通点が・・・それは・・・

コードの繰り返しである曲がほとんどであるということ

〇→〇→〇→〇
という4つのコード進行で繰り返しているものが非常に多い。
中には3つだったり2つだったり・・・いろいろあるけど繰り返している。

純粋な繰り返しだけではつまらないのでは・・・

Lofihiphopやエレクトロニカ、アンビエントを作る中で、PHONON NOTESの音楽は「聴き流してもらえること」をコンセプトにしているために、その楽曲の詳細まで気にされることはあまりないように思えるが、それでもやっぱり繰り返しをやり続けるのはなんとなくこれからのアイデアが行き詰るような感じも。

成長するためには、やっぱり変化を与えないといけないと思うんです。

これまでも1st作品2,3,4,5,6と出して、その都度反省してきました。
前の作品よりもいいものをということで、前の数字の作品よりかは徐々にですが、進化できているのかと思います。

1stと6thを聴き比べてもらえれば全然違うのは明らかになると思います。

1stはこれ

6thはこれ

多分・・・多分違うでしょう・・・

1stに足りないのは
コード進行などの曲の色となり得る重要な要素
2ndに足りないのは
和音などの重厚感
3rdにたりないのは
変化
4thにたりないのは
音色の変化
5thに足りないのは
バラエティー性
6thに足りないのは
統一性

このまま何か足りないづくしで7thに行きたくない!!!!!!

ということで、日々毎回の作品ごとに反省していましたが、今回はこれまでの全部を総括した流れで

コードの変化の乏しさを直そう

という結論に至りました。

次回制作以降、工夫に努めてまいります!

最新作

Singleとして3曲入りを出しました。

エスペラント語で「追加するスパイス」という意味になります。

リード曲は「23世紀の廃ラジオ」のリアレンジバージョン

Albumとは別に、たまーに数曲入りのシングルやEPも作品として出します。

7th作品制作を軸に、番外編やシングル制作をしながら工夫していきます!!!!!

チャンネル登録してもらえたら嬉しいです!!

ではまた!

PHONON NOTESの記事、および音楽に、少しでも良いと感じていただき、サポートいただきましたら、音楽制作や企画記事執筆等に充てさせていただきます。この度は記事にご来訪いただきまして誠にありがとうございました。また、PHONON NOTESの記事をご覧になってくださいませ。