深夜に数字を呟く競技の今

Twitterをやっていると、深夜の3時34分に「334」と呟く人々を見かけた経験のある方は多いことでしょう。

あなたも何度か参加したことがあるかもしれません。


3:34に出来るだけ近く、しかし3:34より0.001秒でも早くては元も子もない、シンプルながら奥の深い334という競技は毎日たくさんの人々を虜にしています。

この334RankerはTwitterにおいてそれなりに有名ですが、実は他にもたくさんの亜種が存在します。

集計botや評価方法も競技によって様々で、情報が散逸し新規参入者がその全容を掴むのは難しくなってしまいました。

また、呟く時刻や内容の元ネタも知らない方は多いです。

そのため、この記事では現在存在している競技についてまとめていきます。


334

集計開始時期:2014年1月

元ネタ:2005年プロ野球日本シリーズ(ロッテvs阪神)における4試合の合計スコア

時刻:3:34

ツイート内容:334

集計アカウント:@334_Ranker


言わずと知れた最大手。毎日1000人以上の参加者がいます。

級位ポイントと世界ランキングのシステムが存在し、上位は毎日熾烈な戦いを繰り広げています。

ポイントの計算方法は非常に合理的で、直近90日のうち良い記録10個が自動で得点対象となります。詳しくは公式の解説ページをどうぞ。

9500pt(RoR)に一度でも到達すると殿堂入りとなり、その栄誉が公式ページにて永久に称えられます。ちなみにこの記録は大雑把に目安を言うと「過去1ヶ月の記録の上位10個の平均が0.007秒以下」というものです。


301

集計開始時期:2016年2月

元ネタ:アニメ『魔法戦争』1巻のBD売上枚数

時刻:3:01

ツイート内容:301

集計アカウント:@301Ranker


334オマージュの亜種Rankerとしてはかなり歴史が長い方になります。

TOP30が画像でツイートされますが、レーティングのようなシステムはありません。


しゃろほー

集計開始時期:2015年8月頃?

元ネタ:元々深夜0時に呟く文化が存在した「よるほー」に『ご注文はうさぎですか?』の「シャロ」が合わさった形

時刻:0:00

ツイート内容:しゃろほー

集計アカウント:@SyarohoR


2015年頃には既に @sharohoranker で集計がされていたようですが、そこから引き継ぎが行われ現在は上のbotが動いています。

AtCoderと同じレーティングシステムを採用しているのが特徴で、推移のグラフなども非常に再現度が高く競技プログラマーには親しみやすいでしょう。

ジャスト(遅延0ms)を出すと「しゃろほーマスター」の称号を得られます。

2020年中には上のbotは稼働を終了し三代目に引き継がれる予定だそうです。


おはよう!朝4時に何してるんだい?

集計開始時期:2017年8月

元ネタ:映画『オーシャンズ13』のジョージ・クルーニー

時刻:4:00

ツイート内容:朝4時に何してるんだい?(部分一致のためこれを含んでいればOK)

集計アカウント:@4AM_Ranker


手前味噌ですが、筆者の運営する競技です。

元々朝4時頃に「おはよう!朝4時に何してるんだい?」を呟く文化が存在し、そこで「334みたいにこれの早さを競うRankerがあったら面白いんじゃないか?」という呟きを目にして一夜で誕生させた形でした。

累積レーティングのシステムが存在し、日毎のスコアを単純に少しずつ減衰させて合計したものになります。

また、ほとんどの競技は指定された文面をその通りに呟く必要がありますがこちらは部分一致で検出されるため、参加者が文面で「遊ぶ」光景が見られるのが特徴です。

2020年4月にアカウントが凍結されしばらく集計が止まっていましたが、つい2020年5月に新たなアカウントで運用が再開されました。


448

集計開始時期:2018年2月

元ネタ:オードリー春日の東大受験企画におけるセンター試験の点数

時刻:4:48

ツイート内容:448

集計アカウント:@448rank


レーティング等のシステムは今のところありません。


346

集計開始時期:2020年4月

元ネタ:アイドルマスターシンデレラガールズ(アニメ)の「346プロダクション」

時刻:3:46

ツイート内容:346

集計アカウント:@346_Ranker


334と同様のルールでポイントと世界ランクが算出されます。


2:30に回転する墓石

集計開始時期:2017年3月

元ネタ:秘封倶楽部が2時30分に回した墓石(?)

時刻:2:30

ツイート内容:ズズズ…

集計アカウント:@bosekympic


ほとんどの競技ではフライングしたら失格もしくは極端に低い成績と見なされるのに対し、このRankerは2:30との誤差の絶対値で順位を付けるのが非常に特徴的です。全く別の競技と言えるでしょう。


追記:元ネタについて詳しい情報提供を頂きました。

墓石ンピックの補足ですが、蓮台野夜行のブックレットにおいて『「2時30分ジャスト!」墓石を4分の1回転させたその時。』という文章が出てきます。これに第三者が墓石が回るときの擬音「ズズズ…」でツイートを始めたのが元ネタです。


ひるほー

集計開始時期:2020年5月

元ネタ:よるほー/しゃろほーの昼版

時刻:12:00

ツイート内容:ひるほー

集計アカウント:@hiruho_rank


ほとんどが深夜に集中している中で珍しい日中の競技です。健康的ですね。

しゃろほーとは別の方が運営しています。

こちらも334と同じ方式の世界ランクを採用しています。


ティータイムですわ!

集計開始時期:2020年6月

元ネタ:北海道大学お嬢様部の提案

時刻:15:00

ツイート内容:ティータイムですわ!

集計アカウント:@tea_time_0


元はお嬢様部が嗜む競技として発案されましたが、参加しているのはほとんどただの334勢です。

334と同形式でレーティングが算出されているようです。


その他(有志が手動で集計しているもの)

2434(「にじさんじ」の語呂合わせ)

参加する場合は集計アカウントをフォローしてリストに入れられる必要があるようです。時間帯が比較的参加しやすいためもあってか、手動集計の中では極端にレベルが高い傾向にあります。

#4時6分やんけ (VTuber「シロ」の語呂合わせ)

集計があったりなかったりします。最近は代わりに同時刻に「#4コマ漫画」を呟く派閥もあります(ある方の誤字が元ネタになっています)。

もう5時か、小腹空いたな(「一本満足」のCM)

1ヶ月ごとに最多優勝などが表彰されます。

ごじほー(しゃろほーやひるほーに倣い、語呂が良いため)

朝5時に呟く5時小腹に対しこちらは夕方5時です。連休に開催されることが多いです。

1919(恐らく某ミーム由来の語呂合わせ)

現在はまともに開催されていなさそうです。


他にも継続的な集計の無いものはいくつかありますが、これくらい知っていれば充分だと思います。


用語・概念等

これらの競技を総称する概念に対しての呼び方は定まっておらず、「時報」「数字」「深夜Ranker」「時間競競技」などと呼ばれています。

現在は「時報」がメジャーのようです。


また、本番の数分前から多くの競技者達は「練習」を始めます。

334の前であれば、「331」「33220」といったツイートがTLに溢れることでしょう。

これには本番に向けて感覚を掴んだり、その日のラグの大きさを確かめたりする意味があります。

また、練習ツイートについては @msec_bot@334_Reporter といったbotを活用して投稿時刻のフィードバックを得ることが多いです。

かつては @tomobotter が頻繁に使われていましたが、現在凍結されてしまっています……。

ちなみに、これらのbotを使わなくてもこのようなツールでミリ秒を確認することもできます。


また、2019年頃から大学や高校の「334サークル」が急増しました。

その実力は侮れず、北海道大学334サークルは334サークルとして初の殿堂入りを果たしたほか、阪大334サークルや国際医療福祉大学334サークル等もS9帯で戦う強豪です。


何か間違いや追加情報がありましたら遠慮なく教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?