マガジンのカバー画像

興味を持った記事・ニュース

86
興味を持った記事・ニュースを毎日5つほどまとめています
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

2023年6月29日 興味を持った記事・ニュース

親コンポーネントがステートを持つべきなの?それとも子コンポーネント?具体例を使用しながら親しみやすい文体で書けることを尊敬します。 と思っていたら、7割くらいChatGPTとは… 週刊Railsウォッチ: ruby_memcheckでネイティブgemのメモリリークを自動検出ほか(20230629後編)こういった記事を読んでRubyのGemなどの動向を追うことも大事だと思いました。factory_traceやViewComponentが気になります。 【LT大会】AI捻じ伏

2023年6月26日 興味を持った記事・ニュース

凄腕エンジニアさんから学んだ例外の話aws EventBridge × ecs Run Task aws コンソールから定期実行タスクを作成する

2023年6月24日 興味を持った記事・ニュース

自分のスキルを"見える化"したよNotionのチャート機能を初めて知りました。Notionは本当に色々出来ますね。 EC2からのECS移行においてIaCとCDをどう変えたかECSもたまに触ることがあるのですが、中身がよくわかっていないので、勉強する必要があります。 技術的負債になりかけていた機能をリアーキテクティングしたらめちゃくちゃ改善した話こういったインフラのパフォーマンス改善を考えられる人を尊敬します。 【ChatGPT】Function Callingを使ってゲ

2023年6月22~23日 興味を持った記事・ニュース

忙しいのでタイトル+リンクだけ OpenAIのEmbeddings APIを使って文の意味上の類似度を計算jQueryへの別れ:現代的な開発のための必須JavaScriptメソッドWebアプリケーション開発への新たな風 T3 Stack与信モデル更新マニュアルを作成した話社内用ChatGPTクローンを公開して1か月ChatGPTのfunction callingのGPT-3と4の相違点ウェブページ上から情報の一覧を抽出(簡易なスクレイピング)したい場合は、GitHub Co

2023年6月20日 興味を持った記事・ニュース

5,000カラムのコメントを一気に更新したい!freeeみたいな有名な企業でもカラムコメントが書かれていないケースがあることに少し驚きました。 note flaky spec 対処の事例flaky spec問題です。前の記事と似たようなコメントになりますが、noteでもflakyなspecあるんですね。 後任者を救うための究極引き継ぎドキュメント引き継ぎは重要ですね。今回の記事の執筆動機が引き継いたドキュメントが読みやすかったからということがいいです。 OpenAI A

2023年6月19日 興味を持った記事・ニュース

会話形式で技術記事を書くメリット会話形式の方が頭に入りやすいんですよね〜 この人の記事は面白いし、ためになるので素晴らしいです。 Rubyの父・まつもとゆきひろのインプットテクを公開! 情報過多に苦しむエンジニアが持つべき視点とは?インプットって何のためにやるかというとアウトプットのためであり、アウトプットは「誰かのため」ですよね。「課題」から考えるのは同感です。 OpenAI APIのFunction callingと自作のプロンプトを比較してみるFunction ca

2023年6月16日 興味を持った記事・ニュース

【コードを綺麗に書く】というのはこういうことな気がしてきた「綺麗なコード」とはよく聞く言い方ですが、何をもって「綺麗」とするかは悩ましいところです。他の開発者のことを想像と表現するのは確かにその通りだと思いました。 ChatGPT APIで「素人質問で恐縮ですが…」と鋭い質問してくるSlack Botを作ったプロンプトを4段階に分けて回答を連続させるのは面白い工夫だと感じました。 難解! SmartHRの部署のデータ構造とBiTemporal Data Modelが組み合

2023年6月17日 興味を持った記事・ニュース

GPTのFunction callingを使って自然言語が新たなインターフェースになるかを試してみる最初見た時はJSONが生成できるという話題でしたが、そんなことは序の口のようです。 個人的に考える要件定義でやる一連の流れ最近要件定義もやるようになったので、こういった話題にも関心を持つようになりました。 【Team Topologies】チームの認知負荷を定量化するエンジニアになってから、環境の可視化の方法の手段の多さに驚いています。

2023年6月12日 興味を持った記事・ニュース

『研鑽Rubyプログラミング』を読んだ自分は今読んでいますが、半分もわかりません… 理解できるように頑張ります。

2023年6月13日 興味を持った記事・ニュース

AIコードジェネレーターとTDDって親和性高くない、、、?TDDが楽にできたら便利だろうなと思ってみていましたが、まだ早いようです。 開発の安定性・スループットを定量的に見る #とは既に大きい組織でも継続的に生産性を向上させる取り組みを心がけていることが凄いなと思いました。 LangChainを使ってGenerative Agentを試してみる!LangChainネタですね。色々できそうです。 カジュアル面談でエンジニアから良く聞かれる質問に、お答えしました他の面接者が

2023年6月14日 興味を持った記事・ニュース

RubyKaigi 2023のマネーフォワードブースで行った、コードレビュー企画の概要と実際コード・コメントを紹介しますこういう企画大好きです。色々な考えを知ることができて面白そう。 日本CTO協会、技術者が選んだ「開発者体験が良い」イメージのある企業トップ30を発表良い開発者体験ができるところには良いエンジニアが集まりそうですね〜。 【デザインシステム】エンジニアが知っておきたいデザインシステム時間がある時に読みたいです。 テックブログ始めます!という挨拶と Smar

2023年6月11日 興味を持った記事・ニュース

0から始めるTerraformの学習方法[AWS/完全版]Terraformをしっかり学習したいと言ってから1年経過した気がします(遠い目) デジタル庁のサイトやばすぎるwwwデジタル庁のサイトはクオリティが高いということでリリース当初から評判になっていました。上の文章は完全に同意します。 OSカーネルに興味がある人におすすめの参考資料自作したいとまでは思いませんが、エンジニアとしてカーネルは知っておきたいです。

2023年6月10日 興味を持った記事・ニュース

ChatGPTに関しての個人的なメモ特に生成系の自然言語処理モデルの流れのサーベイとして簡潔にまとまっております。 バグをボコボコなぎ倒す👊自動テスト導入でWebアプリを守ろう!自動テストの必要項目がまとまっています。RSPECしか書いたことはありませんが、フロント側のテストも書きたいですね。 次世代SQLクライアントArctypeを触ってみる1年前の記事ですが、たまたま見つけました。 MySQLWorkbenchの使い勝手が今ひとつなので、試してみます。

2023年6月9日 興味を持った記事・ニュース

LayerXにおける機械学習を活用したOCR機能の改善に関する取り組み / layerx-jsai-2023面白い発表資料でした。機械学習プロジェクトをどのように進めてリリースするかが時系列順になっていて勉強になりました。 GitHub PRをChatGPTにレビューしてもらおう自動レビューはChatGPTのAPIを見て最初の方にに思いついた活用方法です。どこまでできるかわかりませんが、試してみたいです。 Rust製のベクトルデータベースQdrantを試してみるベクトルデ