見出し画像

タイポグリセミア動画の振り返り~ふぁい&ロー~

はじめに

はじめにって書いてるだけで萎えますよね。固い。
ダイヤモンドくらい硬いのにユカイじゃない。

本題

ふぁい、と申します。

Youtubeチャンネル『トーカーズ Talkers』(https://www.youtube.com/@Talkers_)のメンバーです。

Twitterを反省まみれで暗くしたくないのでnoteで書きます。
メインは動画制作の裏話の予定ですがなんでも書きます。
ゆえにYoutubeの存在を前提に書きます。
誰も見ないことを前提に書きます。
気負わず楽に書きます。
書きます。

挨拶車線ここまで、ここから動画話


記念しないべき第一回は『ひらがなだけの文章、逆にタイポグリセミアと間違う説』という動画についてです。

コンセプトとしては、
・タイポグリセミアはTwitterで定期的にバズるし飽きるほど見た。
→ということはタイポグリセミアっぽい文章を見せたら条件反射的にタイポグリセミアだと認識して答えるんじゃないか?
という仮説をもとに検証する、というものです。

※タイポグリセミア:単語の最初と最後の文字さえ合っていれば、ほかの文字が入れ替わっていても違和感なく文章を読めてしまうやつ

タイポグリセミアが答えになりつつ、問題文自体もタイポグリセミア、という問題形式は、割とありがちだと勝手に思ってます(夢でみた東大王でルー大柴さんが答えてた)。

それを一切説明することなく視聴者に放り投げているので、少々難解寄りな動画になっています。ホークスファンくらい南海寄りです。ただ、shorts動画である以上、細かい説明はテンポが悪いです。森福くらい。シュールギャグ用のテンポ感と、説明を提供することとのバランス取りの難しさを学びました。

問題点

本動画の駄作ポイントは大きく分けて二つあり、一つは問題文です。
タイポグリセミアが答えになる問題らしく、二行目あたりに『ケンブリッジ大学』を入れているのはいいポイント。ですが、一行目と後半でつながりがない文章になっています。一行目は、タイポグリセミアへ答えを誘導するトラップとなる文字なのですが、差し込みが雑すぎました。もう少し問題構成は考えるべきでした。

動画内に出てくる問題文。一行目とそれ以降に繋がりがない。

そして問題点二つ目にして致命的な欠点、動画のゴールを明示できていないところです。メッツ君(解答者)が何を言ったら検証結果がどうなるかが伝わってないということですね。この動画の場合、メッツ君が
①タイポグリセミアと答える→画像のそれっぽさに騙された
②日本と答える→普通に読めるし騙されなかった
というのが検証結果とその結論なのですが、これは明示するべきでした。後悔。

でも少しは自分をほめたい

逆に良かった点は、着眼点とメッツ君の反応でしょうか。
思い込みを逆手にとった騙しというのはやはり面白いですし、タイポグリセミアがテーマなのも知的でいいです。メッツ君の反応も、「こんなのに騙されるわけないだろ」と言わんばかりの冷たそうなつぶやきで、完璧と言えます。一切のヤラセなし、結論もわからないまま撮ったにしては動画の出来は上々↑↑ですね。

メッツ君。にしてもヒヨドリくらい灰色一色である。

終わりに

異常、終了。反省点をまとめてみた。
これからも挑戦は続く。ぜひチャンネル登録やこのnoteの評価をお願いしたい。noteも不定期的に続けるつもりです。

それでは、俺たちの旅はこれからだ!

※このnoteは12月1日に書いたものをnote用に改変して投稿したものです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?